※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目以降の出産で親に来てもらったり里帰りをされなかった方いらっしゃ…

2人目以降の出産で親に来てもらったり里帰りをされなかった方いらっしゃいますか?😣

陣痛が来た時上のお子様はどうされてましたか?

1人目が3時間で生まれてることもあり2人目の陣痛がきたら間に合うのか、また主人も夜勤が多いので夜中に陣痛きたら上の子を起こして連れてタクシーで迎えるのかなど急に不安になってきました。
またすでに切迫なので予定日前後に主人に休みを取ってもらっても大きくずれる可能性もあります。

コメント

ちゃい

里帰りなし、両家両親の手伝いもなしで乗り切りました。
うちの場合既に保育園に通っていたため、そのまま保育園に夫が迎えに行くまで預かって貰っていました👀

産院は上のお子さんを連れて院内に入れますか?うちの産院はコロナ関係なしに小学生未満は病棟への入室NGとの事で立ち会いも不可、引渡しはエントランスと言われました💦
産院がどこまで子供立ち入り可能なのか、ご主人の職場から産院までどの位かかるのか、中抜けできるのか、等々状況でも対応策は変わるのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    院内は入れるものの立ち会いは主人のみで同じく小学生未満NGです💦主人が一緒にいれば院内で待てるものの1人で待てる年齢でもないので陣痛室も入れないです🥲

    職場から産院までは車で20分ほどなのですが仕事で夜間回ってしまっていると遠いです😭💦

    やはり誰かに頼るしかないのでしょうか・・。

    • 1月3日
  • ちゃい

    ちゃい

    立ち会い不可、計画分娩でない、お子さんの預け先の確保ができていない、ご主人もすぐに駆けつける事が難しい可能性があるとなると、現状のままでご夫婦だけの対応は難しいのではないでしょうか…💦🤔
    例えば、計画分娩を相談してみる、正産期頃~産まれるまで外回りは免除してもらう、どちらかのご実家に頼る、等何かしら変えないと難しいと思いますよ💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりこのままでは難しいですよね😥💦
    上の子に寂しい思いをさせず安全に出産に臨めるように、早産にならなければ計画分娩にできないか次回の検診時病院に確認してみたいと思います🙏
    相談乗っていただきありがとうございます!

    • 1月3日
はじめてのママリ

里帰りも手伝いもなしだったので、計画分娩にしてもらいました😭
計画分娩できるとこで、最初から探しましたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💦
    1人目が妊娠高血圧で計画分娩だったので自分の希望でできるところもあるとは初耳でした✨無知で・・😥💦
    早産にならなければ計画分娩できないか次回の診察時相談してみたいと思います🙏

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頼れる人が本当にいないと懇願しましたよ😫笑
    あとはファミサポにも登録して、いきなりの破水とかの時に上の子みてて欲しいと話しました✨

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も懇願しまくりたいとおもいます❤️‍🔥笑
    友人もみんな臨月入ったら実家に帰ったりお母さんに来てもらったりしてると聞き、あれ実家頼れない私やばいぞしっかり考えなくてはと急に焦り始めてしまいました・・💦
    ファミサポは今回は上の子もいますしちゃんと登録しようと思います😣

    本当にありがとうございます。34wならあと少しで正期産に入りますね👏出産ファイトです!

    • 1月3日