
コメント

ゆっこ
お粥に混ぜたら食べてくれました😊

せっちゃん
ミルクか母乳混ぜてみてはいかがですか?
-
あや
やってみます😊
- 3月9日

たーちん
こんにちは!
最初は何もかも美味しくは食べないかもしれませんよー♪
うちの娘もあと数日で1歳ですが初めての食べ物は未だに与えて何回かは嗚咽をしたり、吐き出したりします。笑
赤ちゃんにとっては離乳食は未知の異物が口に入ってくると思った方が気が楽かなって思います。
(^_^)5、6ヶ月ならあまり混ぜまぜ攻撃はしない方がいいかなって思います♪
食べないなら「今日はにんじんはおしまい」でいいと思います。
うちは6ヶ月半に離乳食スタートしましたが、10ヶ月の頃には育児本に書いてあるぐらいの目安に全然追いつきましたよー
焦らず、粘り強くあげてると好きな食べ物が出てきたり、突然ペロッと食べたりしてくるかなって思います
ちなみに、人参よりカボチャの方が臭みもなく甘味が強いから口に入れてくれるかも!?
-
あや
周りが食べれてるから
自分焦ってました💦
違う野菜あげてみます!
教えてくださってありがとうございます😊- 3月9日

あきママ
人参がダメなら思い切って別のに変えてみたらどうでしょう?
ウチも最初人参が全然ダメでカボチャやほうれん草を先に始めました!
食べれる物を増やして言ったら気づいたらいまは人参が1番の好物です笑
あとはまだ離乳食始めたばかりなのでしたら、最初の頃は食材そのものの味を教えたほうがいいと思うので、しっかりと茹でて裏ごしして、そのままあげたほうがいいかと思いますよ!
人参はどちらかというと甘い方だと思うので慣れれば好きになると思いますよヾ(。・ω・。)
あとわたしがやってみたのは自分で裏ごししたやつではなく、市販のベビーフードあげてみたりしましたよ(°´˘`°)/
-
あや
ベビーフード試してみます!
教えてくださってありがとうございます😊- 3月9日
あや
お粥に混ぜても食べてくれないんです⤵︎⤵︎⤵︎