※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目のためにベビーカーを買うか悩んでいます。上の子の保育園送迎やディズニー旅行のために必要か考え中。安いセールで買おうかと思っていますが、高価なベビーカーも必要かもしれず、レンタルも検討中です。

2人目のためにベビーカー買うか迷っています😵‍💫

1人目はコロナ禍でお出かけする機会が少なく、抱っこ紐で乗り切りました。

・2人目生後4ヶ月〜7ヶ月の間、上の子の保育園の送迎で、2人目を連れて行く必要がある(それ以外の期間は家に夫がいるため、下の子を置いていける)
・保育園までの道のりは坂道が多く、徒歩12分程度
・一年以内にディズニーに行きたいと思っている
・7ヶ月から使えるバギーを持っているが、荷物置きがなく、自立しないため使いにくくて、1人目の時はほとんど使わなかった
・上の子がアクティブなので、今後2人連れてたくさんお出かけしたいなと思っている

今、年始のセールで安いみたいなので、買ってしまうか迷います……😓
必要になったら買えば良いかなと思っていたんですが、生後4ヶ月だとA型やAB型の高価なベビーカー?が必要になりそうなので、もしないと困りそうになるのなら、安いうちに買いたいなと思っています🥺

レンタルも考えたんですが、近々ディズニーに行きたいのと、今後いろんなところお出かけするなら、あったほうが良いのかな?とも思っています……。
保証が不安のため、中古は考えていません🙏

よろしくお願いします。

コメント

MIKA@3

私だったら
2ヶ月我慢すればB型のベビーカーが使えるのでそっちにしちゃうかもです。
折り畳めてコンパクトなのを選ぶと散歩もしやすくいいと思います!😊

A型はでかいので私はあまり使いませんでした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、お座りできるまで我慢して、B型ベビーカーにした方が長期的に見ればコスパ良いですよね🤨

    • 1月2日
はちぼう

私はAB一本でそのままベビーカーを卒業しました!
特にずっとABで困ることもなくて、B型も必要とは感じなかったです!
ちなみにコンビのスゴカルです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    AB型なら最後まで使えそうですよね😀✨
    スゴカルも結構良い値段しますよね🤦‍♀️
    2人で終わりの予定なので、1人しか使わないのに、高いAB型買うのもなあ、と迷っております……😵‍💫
    ですが、両対面式だったりリクライニングが充実していたりと、メリットも多いですよね🥺

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私は逆パターンで1人目はベビーカーのみで抱っこ紐買いませんでした☺️

AB型のコンビ スゴカルα HTと
B型のサイベックス リベル
持ってます😄
追加で、日本育児のキンダーワゴンも買いました👶👶

スゴカルαのAB型も
上の子、今でも乗ってます笑
荷物めっちゃ乗るので😆👍
後、片手で開けたり、閉めたりできる点も個人的には有り難いです。

リベルのB型は機内に持ち込めるほどコンパクトになります。
車に乗せっぱなしにしてます👍
荷物は全然乗りません。
フックをつけて荷物をかけると、
子供おろした時にベビーカーが倒れるので、、、
あと、コンパクトになりますが、
両手を使わないと開けたり、閉めたりできないので頻繁に使うのはめんどくさいなーって個人的に思います🤔

二人乗りのキンダーワゴンは
コンパクトタイプで、スゴカルαと大きさあまり変わりません😆
荷物は乗りませんが、
フックをつけて荷物を乗せても
倒れることはないです。
2人乗っけてる分、坂道はしんどいと思います。(抱っこ紐より楽だと思いますが)
また、ベビーカー自体も10キロあるのでエレベーターないところだともう1人では無理です😭
また、両手使わないと開けたり、閉めたりできません。
畳んでもでかいので場所とります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が使うなら試乗した方が良さそうです🥲
    ベビーカー乗ってくれない子もいるみたいです。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし一つしか手元に置けないってなると、私ならAB型のスゴカルαを選びます。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    具体的なベビーカーの使用感助かります✨
    B型なら、リベル気になっていたところでした👀
    安くなってるベビーカーが同じメーカーのメリオというもので、同じく片手で開け閉めできないみたいなので、不便ですかね😔💦
    一つしか買いたくないなと思っているので、スゴカルも検討してみます!ありがとうございます!

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リベル畳む時、つっかかる感じがしてスムーズに畳めません😂
    B型のYOYOというベビーカー良さそうでした!
    B型なのに高いですが😂
    Amazonのブラックフライデーの時は4万だったのでイベントの時は安くなるのかもですが😣
    友達が持っていて、コンパクトになるし、折り畳みも楽でした☺️💓
    メリオも良さげですよね😊❤️
    ちなみにスゴカルαは段差にすごく弱いです!🥲

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、子ども抱っこしながらを考えると、畳みやすさも大事ですよね🤔
    YOYOも良さそうなんですね!見てみます👀
    B型でもAB型に近い値段なんですね😵‍💫
    段差弱いんですね🥺

    • 1月2日
もてちゃん

一人目でpigeonのAB型を買いましたが、座る角度が90度にならず、座ってると疲れるみたいで乗らなくなりました💦
その時期から検討するなら、ちゃんと背もたれがしっかり上がるものか、B型のベビーカーが良いと思いますよ〜🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    AB型にも色々あるんですね😣
    年末年始セール終わっちゃったので、とりあえずは様子見してみることにします!ありがとうございます!

    • 1月4日
なつみかん

私だったら買わないです。

娘も1キロ先の幼稚園に通っています。
長い坂道があります。
もう上の子来月で3歳なら歩けるし坂があるならベビーカーより抱っこ紐の方が移動しやすいと思うからです。
ベビーカーだと片手しか空かないし夏場の坂道きついですし。。

ディズニーならレンタルしたらいいです。