※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽのぽの
子育て・グッズ

5歳の娘が行動に腹を立てています。娘が都合の悪いことがあると、言い訳をしてしまいます。どう接するか悩んでいます。

5歳の娘に腹が立ちます。
関わり方にアドバイスあればお願いします。

今日3歳弟がゼリーを落として食べれなくなり泣きぐずりました。
娘が後1口ほどゼリーが余っていたので
「◯◯くん泣いとるから最後これ上げてくれへん?」
とお願いしました。

すると。
じーっと私の顔を見て、全部かきこんで食べました。

「なんで?」って聞くと
「えっ先に食べてしまってって聞こえた、、、。」と。💢

んなわけ無いし。絶対聞こえ間違えするわけがない言葉やし
最近こう言う自分にとって都合の悪いことを言われた時に
私に「嫌だ」とか気持ちをゆう前にに先に行動し
「◯◯って聞こえた、◯◯ってゆわれたと思った」と言い訳?します。それを問い詰めてしまいます。

そのうち治ると信じて、騙されてあげるのがいいのか、どううまく話して誤魔化すことを直すかが分からず悩んでます。


今までに私が起こりすぎてるってゆうのが土台にあると思います。
それは去年から気をつけて接するようにしてます。

コメント

deleted user

兄弟が多かった私としては、なんで自分の分を分けないといけないの?って思います💦
弟のために我慢させるその結果が言い訳に繋がっているのではないですか?

娘さんが嫌だと言えば、ぽのぽのさんは分かったで終わりますか?あげなくて済みますか?
息子が泣いてるのよ、分けてあげてと言うのではないですか?
問い詰めるのも良くないかなぁと思います😢💦

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    今日は親戚のうちに来ていたので早く場を納めるためにもお願いしました。
    普通に嫌だと断られたら、ああそうかで終わってましたが、普段それで終わってないことも多分娘からしたらあったんやろうなとは思います。

    問い詰めるの良くないの分かってるので、どうゆう関わり声かけを皆さんがしている、気をつけてるかを聞きたくてママリに投稿しました。

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1口あげて⇒やりたくないから嘘をつく⇒怒られる
    になってるのでまず、1口上げてなどのお願いをしないようにしてはどうでしょうか?

    他にどういう場合の時に嘘をつくか分かりませんが、嘘をついた際は、怒るのではなく優しく𓏸𓏸ちゃんのこと大事に思ってるからママは嘘をつかれると悲しいよって伝えるのはどうでしょうか?
    今まで怒りすぎと書いてあるので、怒られるのを避けるために嘘をつくようになったのかなと思いました!

    娘さんが危ないとき等はしっかり怒っていいと思います🙂!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

5歳の子に最後の一口あげては辛いと思います💦
落としちゃったなら新しいのをあげるかないなら別の物をあげます😓
今まで何回か言われて娘さんは嫌だったからそういう言い訳をするようになったのかなぁと思います。
わざと騙されるより娘さんにそういうお願いをするのを辞めるべきだと思いますよ💦

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    んー、、、、毎回そゆ場面があるわけでわないし、そんなに聞いてみることがいけない事ですかね😳

    私もここだけで説明しきれていない部分あると思いますが、、、

    ま、姉の都合の悪い状況を作らないようにすればいいとゆうことですかね。

    • 1月2日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    今それ危ないから辞めて、など娘自身が危ないことや、娘自身のことに関して静止したい時に、「やって」ってゆわれたかと思った、聞こえたともゆわれることがあるので、食べ物に関してのことばかりではないです。😓

    • 1月2日
ちゃん

うちの子もすぐ嘘丸見えの言い訳します😂
あからさますぎてムカつきますよね😂

どんどん性格が悪くなる娘、、どうしたもんかと私も頭抱えてます💦

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    そうなんです💦
    嘘は騙されてたらいいとも聞きますし、けど許容範囲はあると思うので線引きが難しくて💦
    今言ったとて忘れるしいつか友達関係で自分で恥ずかしい思いして勉強したらいいのかなーとも思ったり、、、、

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

同じ年齢差の姉弟がいます。
下の子は4歳になったばかりで歳も近く、状況がよく想像できます。
もちろんここに書き切れない状況が募り募って…ってことだと思うのですが、今回の件で咄嗟に言い訳した娘さんに対して、可哀想なことを言ってしまったな、こんな言い訳をさせてしまうなんて…これは言うべきではなかったなと感じなかったとしたら、そこがいちばんの原因なんじゃないかなと思います。
騙されたふりはする必要もないし、ダメなことはダメと叱るべきですが、まだ言葉も未熟な年齢のうちから問い詰めたりはしないように意識してます。

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    ありがとうございますっ

    言い訳に対しては、今までに起こりすぎてた部分があるからだってゆうのは十分気づいているので、言い訳させてしまうなんて、、はその度に思ってます💦
    ただ、させてしまう状況は自分のせいだからと言い訳を鵜呑みにするのも違うかなと思うし過去はもう変えられないのでどうしたものかなと自分自身悩んでます。
    問い詰めも気をつけてますが、話を穏やかに気をつけてしても話が長くなり結局よくわからず娘からしたら問い詰められた、と結果的にそうなってしまう状況になってしまったなー😭と終わることもある感じです💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえば今回の状況で、娘さんが言い訳したあとなら
    なんでそう言ったの?と聞いても素直に答えられるほうが珍しいタイプだと思います。
    弟をライバルと思って多少意地悪な気持ちから、ほしくもないものをわけっこできなかったりすることだってあるし、その感情はあって普通の気持ちだと思います。
    でもその意地悪な気持ちを自覚してるからこそ、親にそれを打ち明けるってなかなか勇気がいるんじゃないでしょうか。
    またこの年齢でやることってたいてい単純で、親がみてもすぐに何がしたかったかわかると思います。
    そしたら、最後まで食べたかったんだよね、など、娘さんの気持ちを代弁してあげるのが良かったんじゃないかなと思います。

    言えばわかってくれる5歳の女の子、私もつい頼ってしまうので、できる限り代替案を用意してからお願いするようにしてます。
    また弟から言えるようなことであれば、〇〇と交換できるか聞いてごらん(ダメだったらそれはしょうがないことで、泣いても我慢)と言わせることもあります。

    • 1月2日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    分かりやすくありがとうございます!!
    私が、なんでって聞く前に、やっぱりダメかっ😅みたいな感じ終わらせれたらよかったのかもしれませんね!!

    ほんとゆえば分かる5歳、、、期待値が高すぎるのもダメですね🥲
    しばらくぐっと我慢すること心がけてみます!

    • 1月2日