※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじを始めた時期や感想を教えてください。兄弟姉妹も参加していますか?

こどもちゃれんじをお子さんにやらせている(やらせていた)方へ質問です。

何歳何ヶ月からやりはじめましたか?

やっていてよかったことや、あまりやらなくてもよかったかな、と感じたことなど経験談お伺いしたいです。

また兄弟姉妹がいらっしゃる方は各々お子さんが入会されてますか?

コメント

deleted user

上の子は1歳になってからはじめてます!下の子は1歳半からです!各々入会してますよ!

さき

1歳から始めました!
しまじろうにどハマりしてコンサートへ行ったりもしています。しまじろうの影響で2歳の今、沢山お喋りが出来ています。言葉遣いも丁寧で道徳心や必要な生活スキルの動画や絵本が多いので流石ベネッセという感じです😊
下手に他のアニメ等を見せるより大人も勉強になります笑
しまじろうチャンネルも会員だと見れる範囲も広くなるので私はやってよかったと感じています✨

deleted user

一人目は6ヶ月からはじめました。が、2歳半で一旦やめてます。というのも3月生まれの割には成長が早く、チャレンジが物足りないというか、幼く、、、あってない、と感じました。で、年長さんの入学準備号から本人希望で再開しました。

二人目以降は、しばらくは一人目のがあるから受講せず。そして、年長さんの入学準備号から再開しました。

3人目のときは、一人目のときに来た、おままごとキッチンだけが壊れたため、お気に入りだったこともあり、メルカリで買いました💦

そして、末っ子4人目は、かなり年が3人目とも離れてますので、6ヶ月から入っています。もう一人目の12年前とは玩具が進化しまくりです🤣

末っ子は1月生まれで、ややちょっとまだチャレンジの内容は難しいのもあるけど、ま、大丈夫かなって感じです。

ベビー以降のこどもチャレンジは、だいたい、中間となる9月生まれのこどもを基準に作っているみたいなので、2歳3歳のころは子供によってはちょっと難しかったり、逆に物足りない場合もあると思います。まあ、難しいときはしばらく1、2ヶ月寝かせておけば大丈夫と思いますし、物足りない場合は一学年上の先取りをするのもありです。

あとは、玩具やワークなど来ますが、子供が一人で取り組むものではない、ということ。それなりに親の関わりが必要です。玩具一つ一つに対して、遊び方やガイドがあるから親が読んで、玩具を通して、どう遊んだら成長を促せるか、も考えることも必要です。こどもにやらせっぱなし、子供が一人遊びさせるだけのものではない、ということ。

まあ、これは、上のチャレンジ小学生講座にも言えますが🙃小学生講座をやらせてますが、子供の進捗をスマホアプリでチェックは必要です。

親の手は必要ですが、でも、やらなくて良かった、とまでは思わないです。

親子で自宅で遊ぶツール、親子のコミュニケーションツールとしては最高です✨成長を促すため、どう遊んだらいいか、とかそこまでは市販の玩具では分からないですしね。

いまは、末っ子は、私もですが、上の子供たちとも遊ぶツールとして利用してます。昨日も、上の子供と、ハサミをつかい、ワークをしてました。

まるこ♫

もうやめてしまいましたが、長女年少、長男2歳のときに1年やらせました。
始めた理由はちょうどコロナが始まった頃で外にでられなかったので。
2歳のおもちゃ毎月よくかんがえられているなとおもいました。2歳だと、まだこちらからおもちゃを与えることがおおいのでどんなおもちゃがいいのか悩みますが、毎月、2歳児にあうおもちゃが偏りなくとどき、前届いたおもちゃと連結して遊べたりしてよかったです。
年少のは、おもちゃが型紙でつくる系がおおく、当時末っ子が一歳前後で気がついたら口に入れたりして危なかったのと、年少の長女もそんなに興味がなかったので3ヶ月くらいでやめました。

DVDも面白いですが、Eてれでじゅうぶんかなとおもいます。