※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsuki
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝具や服装に不安があり、赤ちゃんが寝ている間に何か起こらないか心配です。安心できる言葉を頂けると嬉しいです。

夜中にすみません。不安を吐露させてください。

正月なので実家に帰省してます。実家の和室で布団を敷き、エアコンの暖房をつけて赤ちゃんと寝てますが、底冷えと隙間風のせいか、布団で寝ると寒く感じ、赤ちゃんは寒くないか、かと言ってあったかくしすぎると突然死症候群の原因にもなるので、心配で寝れずに今に至ります。
今の赤ちゃんの服装と寝具は、コンビ肌着+長袖カバーオールに、敷布団の上に毛布のような膝掛けを敷いて子供布団をかけさせてます。部屋の室温は分かりませんが、大人の私がヒートテック+パジャマ+セーターに敷き毛布+羽毛布団+毛布で寒さを感じず寝れる感じです。

自分が寝てる間に赤ちゃんに何か起こらないか、気が気でありません。今のところスヤスヤ寝ていますが…地震のこともあったせいか(北陸地方ですが海沿いではないので津波の被害はありません)、久しぶりにメンブレ起こして不安で不安で堪りません…赤ちゃんに何か起こってしまったら、自分のせいでこの小さな命に何かあってしまったら…何か慰めのお言葉などを頂けますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

私も震度3のところに今帰省中で…不安で寝れません。

帰省中なので、防災グッズ何もないです。もちろん赤ちゃんのも。

ごめんなさい、慰めじゃなくて。

怖すぎて、頭元に靴と抱っこ紐置いて寝てます。
でも、外は寒すぎて今夜もっとすごい地震きたりで本当に避難するとなったら、こんなパジャマ姿の私とと赤ちゃんの服じゃ凍えます。

母親なんだからしっかりしなきゃと思ってても、すでにグラグラで全く寝れないし…。

赤ちゃんの服は同じ感じですよ!それは大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    グラグラなのは、私のメンタルです

    • 1月2日
  • natsuki

    natsuki

    お気持ちすごくわかります。泣きそうです。。
    私のところは震度4だったのですが、すごく揺れて揺れも長くて、本当に怖かったです。幸い避難とか必要な地域じゃなかったのでよかったですが、まだ生後数ヶ月の赤ちゃんがいるのに、もっと大きな地震が来たとしたら…と嫌な想像してしまいます。怖いですよね。きっと、赤ちゃんがいる方はみんな同じ不安抱えてますよね。頼れるところには頼って、乗り越えていきましょう。

    • 1月2日