
生後7ヶ月の赤ちゃんが声を出すとき、濁音の"ば"が多いが、"ま"は言わない。濁音が言いやすいのか疑問。
生後7ヶ月です。
最近よく声を出すのですが、あばば〜、あぶあぶ〜っていう声が多いです😳
"ば"など濁音って言いにくいのかと思ってたのですが逆に言いやすいのでしょうか??
ママって呼ぶのが楽しみにしてますが、"ま"は全く言いません😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
「あんばんば〜」とかが先でしたよ😊同じく7ヵ月から。
「まんまん」などは8ヵ月終わりぐらいから言うようになりました🙆🏻♀️

ママリ
発音時に唇や舌がくっついてると濁音になりますね😊発声するのにあ、の口の形にしてから1度口を閉じて連続発音するとくっついてるので、濁音になりやすいです。
要するに、言いやすいというか慣れてないうちはそうなりがちだと思いますよ〜
「ま」は唇を巻き込む形になるので綺麗に発音するのは難しいです。「んま」から「んまんまんま…」→から「まんまんま…」→「まま」になっていくと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど〜🤔納得しました✨
まは難しいんですね!!そのうちのお楽しみですね🥰- 12月31日

こはる
たまに、まんまんまんって言いますが、まだ濁音が多いです!
ばぶ〜と言っていて、赤ちゃんってほんとにばぶ〜って言うんだと思いました👶笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
濁音の方がやっぱり言いやすそうですね😳
ばぶ〜はまだ聞いたことないです!!本当に言うんですね😂可愛い😍🩷- 12月31日

まち
うちは「ぱ」とか破裂音が多いです😂
「ぱぱ」は言うのに「まま」を言ってくれなくて毎日悲しい思いをしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ぱを言うんですね😳ママは発音しにくそうなので、もう少しですかね🤔
早くパパに続いてママも呼ばれたいですね💪✨- 1月1日

はじめてのママリ🔰
うちの子は最近、だだだ〜にハマっていて"だ"ばかり言ってます😆そして同じく"ま"は全然言いません(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まはきっと難しいんですね😂だだだ〜も可愛いです✨- 1月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなんですね😳✨
そのうち"ま"も言ってくれそうで楽しみです✨