※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年賀状を辞めたいです。夫側の遠い親戚にだけ送っていますが、面倒くさいです。辞めたきっかけや伝え方、その後の付き合いについて教えてください。

年賀状、続けてたけど辞めた方、どうやって辞めましたか😅

結婚を機に年賀状を始め(親戚にちゃんと送るやつ)
最初は50枚くらい。一昨年から来た人にだけ返すスタイルに変え今は20枚くらいです。
正直辞めたいです😂面倒!
友達なんかはLINE、インスタ知ってます。
あとは夫側の遠くに住む親戚だけです。

辞めたきっかけや
相手に伝えた事、
その後の付き合いとか聞かせて下さい🙇‍♀️

コメント

たろうちゃん

年賀状の返事で
・今年で年賀状辞める
・相手問わず
ということを伝える感じのをもらいましたよー

I&S&K

今年から辞めましたが、昨年の年賀状でおしまいにしますっていうのを記載して辞めました😓
今はLINEもあるし、葉書代も馬鹿にならないし手間暇かかるので辞めました💦

うりぼう

今回の年賀状に

本年をもちましてどなた様とも年賀状での挨拶を控えさせていただくことにしました

今後はラインなどで連絡をとれたら嬉しいです

という旨を記載して投函しました!

相手問わず全員とという意味を伝えたかったので、’どなた様とも’とあえて記載しておきました😅

今後は仲の良い友達とはラインで連絡とればいいかな〜と思ってます。
年賀状だけの付き合いだった人とはいつか会えればいいかな〜程度に思ってます😅

年賀状作るのがストレスになってたし、ハガキや印刷代もかかるので(5,000円くらいしてました) やめてよかったと思ってます😇

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ございません。
思い切って今年で終わる事にしました🙌
友達から来る年賀状がもう見れないのは寂しいなぁとも思いましたが、やっぱり年末の忙しい時に準備するのが大変なのでハガキを出した今は気分もスッキリしています✨
ありがとうございました😊

はじめてのママリ

フルシカトです。
とーっても快適で節約にもなります。送りたい人は勝手にどうぞスタイルで大丈夫ですよ😃