
コメント

ゴルゴンゾーラ
正直会社によります💦
夫もプログラマーですが、今は700万ほどありますが、前の会社は600万ないくらいでした💦

はじめてのママリ🔰
エンジニア職ではないですがITエンジニアの採用経験を踏まえての回答させていただきます。
正直ピンキリです。旦那様のポートフォリオや実績、希望金額を総合的に判断してそれでも採用したいかどうかって話です。どんなコードを扱っているかも大事かと。エンジニアと言っても幅広いので前職の知識と経験をフルに使って即戦力なのか、勉強が必要な状況なのかとかで変わります。
とはいえ希望は遠慮なく言っておいたほうがいい職種かなとは思います。
オススメな就活方法としてはwantedly等でポートフォリオを公開して寄ってくる企業と面談してっていう方法が1番マッチし易い気がします。人材紹介会社を通して就活すると成果報酬として採用時に年収の数%を企業が紹介会社に数十万円支払わないといけないのでその点も含めて選考されるのでその点では少し採用控えられてしまったり年収が抑えられる場合もあります。
引越し前でも就活はできるので今から面談(テレビ電話も一般的です)してみるのもいいと思います。ちなみに東京と大阪では物価が全然違うので金額だけで見ると思ったより下がる可能性は高いと思います。(生活費も下がるはずなのでダメージにはならないと思いますが。)
-
ママリ
ありがとうございます。
今はチームのリーダー職(一般企業でいう係長くらい?)で即戦力にはなると思います。
今までもエンジニア採用のマッチング企業から話があったりとかは何度かありました。
ただゲーム希望で関西はあまりそういう会社が少ないですよね😅- 12月31日
ママリ
それはそうですよね😅
今と同じかそれ以上の収入となると責任が重くなりそうですね…