※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妹の子供がインフルエンザで感染期間中。自身の子供も心配。登園後は感染力が低下するが、心配している。感染リスクについて相談。

実家帰ったら、妹の子供がインフルでした(_ _)
なんで言ってくれなかったんだろうと思ってしまいました…
私たちが帰省するの楽しみなのも分かりますが…うちの親も言ってこず、言ったら来ないから黙ってたんだと思います😅
27日の朝発熱、インフルと分かったそうで、今も咳や鼻水出てるので完全に感染期間です。
2日になれば登園可能だそうですが、それまでは感染の可用性ありますよね…
うちの子も1歳と3歳なので、近寄るだろうし防ぎようがなくて…
発症四日目ですが、心配です。
登園可能期間になればほぼ感染力はなくなりますか?
風邪やコロナより、インフルが1番怖いと思ってます。

コメント

ママリ

それは困りますね😨
実家に行かれたのは昨日ですか?
発症前4日目なら感染力も大分低くなっているでしょうし、うつされる前に早めに自宅に戻られた方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日実家に着いたのですが、その頃には子供たち寝てて、一緒に遊んだりはしてないです🥲
    まだ今日も起きてないのですが、起きたら必ず遊びます😅
    27日朝発熱し、昨日には熱無かったそうですが、油断出来なくて。仲良く遊ぶのをやめてって言うのもいえなくて。
    自宅が遠いので5日くらい一緒にいることになります😭

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    昨日解熱ですか?
    幼児は解熱後3日は感染期間なので、まだまだ感染力が高いときですね💦
    お互いにマスクすればまだマシでしょうが、それでも5日も一緒だともう祈るしかできないですね😅

    • 12月31日
comugico.

私が逆の立場(妹)なら絶対に言います💦
インフルじゃなくても、熱があったり咳してたりしたら症状伝えて来るかどうかの判断は任せます🙆🏻‍♀️

移してしまったら甥っ子姪っ子に申し訳ないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私も言います😅
    移って苦しむのは子供ですからね🥲
    移らないでくれと祈ることしか出来なくて、申し訳ないです。
    登園可能期間になればほぼ移されることないと思っていいのでしょうか?

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

新幹線で切符購入しちゃってるとかでしょうか😖
車だったら遠くても帰ります💦
このお正月中、モヤモヤしたり、妹のお子さんがインフルだからどこにも行けない。とかになるより自宅に帰って家族で初詣とかオードブル食べたりしたほうが安心だし、モヤモヤせず楽しめそうです😢

NS

親もいもうとも言って欲しいですね、、、危機管理能力がなさすぎるというか😅だれも悪くないし、帰省はまたできるだろうに、子どもにうつったら大変すぎますね、、、

🍎

ご家族の帰ってきてほしい気持ちも分かりますが、そこはちゃんと伝えるべき事ですよね😫💦
もしかしたら妹さんもお子さんからインフル貰ってて、これから発症する可能性もあるのに…😫
これから自宅に戻るのは難しいですか😭?

はじめてのママリ🔰

それはちょっと身内でも許せないですね😭
私ならその場で大激怒して帰っちゃうと思います💦

まっこ

うちも前同じことありました。
姪がA型に感染してて、異常行動が怖いからと実家に連れてきた妹…
トイレもいけないしシャワーも浴びれないと言ってたけど、数日浴びれなくても死なねぇよ💢と頭にきたし、私達は当時年に1〜2回帰れるかどうかのやっとの帰省だったのに、これで移ってたら家に戻った時看病するの私なんだけど?ってかんじでした。
しかもアンタ(妹)はすぐそうやって実家頼れるけど、私県外で頼れないのにふざけんな…と頭にきました。

  • まっこ

    まっこ

    せめて言えよと。
    そしたら帰省やめたのにって頭にきました。

    • 1月2日