![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
これからはそれぞれの家庭で決めるってことだねー!オッケー!って伝えます😂
別に合わせる必要はないって捉えておけば良いと思います😂
![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ
今まで相談して決めてたのに
は?ってなります..
言われた額しか包みません
自分勝手な事する姉の子には多く包みたくありません
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、、、
もうあたかもそれが普通。当たり前でしょ。皆そうだから。みたいな態度でえ?って思いました🥲
相手が小学生2人
私の子供が園児1人と小学生1人なのですが
その場合2000円づつしかあげませんか?😣- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
相手が金額提示してくれたなら
貰える分 あげます
ママリさんのお子さんが
園児と小学生なら
相手にも4000円
2人とも小学生なら6000円 と😊
あげすぎても相手も気使うでしょうから 同じ額がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
分かりやすく書いて下さり凄く嬉しいです☺️
姪っ子が小学生2人
私の子供が園児1人小学生1人
なので4000円でいいですかね?😣
冗談で姪っ子の1人が小学四年生なので5000円の方がいいのかな?と言ったら
有難いわ!と言ってたので貰いすぎて相手が気を使うなんて微塵もないと思います笑
多分小学生は3000円だと勝手に思ってるので2000円と減額してお年玉渡したら
え?なにこれ?と言われそうです😭- 12月31日
-
ママリ
4000円でいいと思います!
元々話し合って 園児はいくら
小学生はいくら 中学生はいくら
とお互い同意の上で決めているなら別ですが
勝手に決めたんだから うちもその分しかしませんよ〜でいいと思います😊
なにこれ?なんて言われた日には
来年からお年玉制度なしにしよう と言います🤣- 12月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
凄く良い言い方ですね!!!!素敵です😂😂
いくら包みますか?
毎年だいたい3000円ほど包んでましたが減らした額入れたら
なんかグチグチ言われたり
え?って顔されそうです、、、笑