※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ars
子育て・グッズ

上の子の朝、昼の寝起きが悪く泣き、下の子を起こしてしまい怒りを感じる母親。怒りを抑える方法を知りたい。


2歳4ヵ月と7ヵ月の二人の男の子の母親です。上の子のことなのですが朝、昼の寝起きが悪く必ず泣きます。
下の子が起きてしまい同時に泣かれると
ついつい起こされてしまった下の子を
まず寝かせようとしてしまいます。
で、上の子に対してどうしようもなく腹が立ってしまいます。
あまりに腹が立ってつい手がでてしまったことも何回か・・。
こちらも怒ってはいけない、と思うのですが
とにかく本当に本当に頭に血が上ってどうしようもないです。
たぶんしかると余計寝起きが悪くなる一方のような気がしますが
ついつい、という感じです。
いったいみなさんどうしてますか?
はじめての子なので小さいときに静かにしすぎたり泣いたらすぐ抱っこしてたりした自分がいけないのですがよいアドバイスなどよろしくお願いします。

コメント

たまご

わかります、うちもまさにそれです。二女は、おっぱぃ飲みながらウトウトしているのに、その横でおもちゃガジャーン。二女エーン。ちょっと静かにしてよ!と怒鳴ってしまったり。そして自分を責める。
本当わかります、頭に血が上るの。どーしたら良いか分かんないですよね。
私はお昼寝の時間帯になったら、二女は添い乳で一緒に横になり、長女に横になるよう促し、横になったら手を伸ばし(長女が自分の好きな所にもってく、首等)川の字で寝ます。
うまくいかない事の方が多く、二女あまり昼眠れてないです。
ってかゴメンナサィ回答になってなくて。あまりに共感してしまい、コメントしちゃいました(泣)

  • ars

    ars

    共感ありがとうございます!
    ですよね(´;ω;`)
    毎日がその繰り返しで
    ストレスたまるしでおかしなりそうです😢
    母親に相談してもちっちゃいから
    しゃあないって言われるんです。
    分かってはいるけど
    抑えれません!!🙅🏻💔

    昼寝もあんまりしてくれなくて
    次男も寝れないし、私も憩いの休憩が
    なくもう限界ギリギリです😂

    でも怒鳴るだけですよね?
    私なんか✋でちゃうときたまに😢😢
    夜、子供寝た時に母親失格だなーって
    毎晩思います💔明日は優しくしてあげよう
    思って寝るのですが、同じ繰り返しで
    毎日、怒鳴っています、、😞💦

    • 3月9日
たまご

もーーー全てが分かります!毎日毎日イライラして、なんでだよーまたーもー嫌、ふざけんなよって毎日…母辞めたいですって思います(--;)
母に相談、しょうがないってうちもですよー、ですよねって感じ(--)
憩いの休憩なんて、ないですよね!洗い物してるとき、お風呂(子供はパパの仕事)入ってるときにささやかな一人時間が、しいていえば憩いの休憩か?って感じです(泣)
二女のお昼寝出来ないで長女が騒いでるのは、二女には申し訳ないけど、しょうがない!これが兄弟いるってことだ!って諦めつくんですけど、長女イヤイヤ期もあり、思い通りにいかないと物投げる泣き叫ぶ、ご飯もひっくり返す位の時はもーーー頭の血管切れて、ぐぉらぁーーー💢いい加減にしろ💢って叩いちゃうときあります😅寝顔みちゃうと泣けてきますよね。冷静になれない自分と怒鳴って叩いてごめんねって😭
分かります分かります、明日は…って毎日なの(泣)
ここまで同じ思い、しかも子供同士同じ年齢のママさんがいて勇気が出ました(>_<)!✨

  • ars

    ars

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    遅くなり申し訳ないです。。

    共感してくださってありがとうございます!!
    2歳差って案外大変ですよね😑💔
    どっちかが常に泣いてるので
    休む暇ないです😂🙏🏿

    旦那さんお風呂いれてくれるんですね!
    いーなー😢🙏🏿🙏🏿
    私のところは旦那は飲食業で
    帰ってくるの遅いので
    私ひとりでふたりいれてます🙇💦💦
    夕方は本当に戦争です。。

    • 3月16日
  • たまご

    たまご

    もー共感しまくりです😂
    2歳差じゃなく、3歳差だったらまた違ってたかもですよね!上の子がまだ甘えたい時期だから、大変なんだなって(泣)
    片方泣けばもう片方も泣いて、もーうるさい👂⚡ってなっちゃいます😒上はイヤイヤ期だし、キーキー叫ぶし…
    旦那さん飲食業なんですね💦帰ってくるの遅くて、お風呂二人大変じゃないですか😱尊敬します🙇🙇旦那さん、お休みはあるんですか(?_?)

    • 3月17日
  • ars

    ars

    そうなんですよ😢
    しかも癇癪すごいので😂🙏🏿
    それに言葉がまだ遅くて
    話さないんですよね😂
    こちらの言うことは理解してるのですが、、😢
    たまごさんのお子さんは
    言葉とかはしっかり話しますか??

    そうなんですよー😂🙏🏿
    休みは日、祝なので
    その日は入れてくれてますが
    寝かしつけとかはほとんど私なので(´;ω;`)
    寝かしつけもするときもあるんですが
    たまーに放置してたらそのまま
    寝てしまっています😂(上の子の場合です)

    • 3月17日
  • たまご

    たまご

    うちもですー❕理解はしてるけど、お話出来ないからキーキー叫ぶ😫話せないからしょうがないのは分かるんですけど、耳が痛い(笑)まだ『ワンワン』とか、一言話すレベルです😢

    大変ですねー😱平日が憂鬱になりますね😒でも、休日は旦那さんが😆協力的でなによりですよね😉寝かしつけは、二女添い乳で私、長女は一人で旦那の方にゴロゴロしたり私の方にゴロゴロしたり、腕をだしとけば好きな方にころがってどちらかの腕枕で寝るので、楽させてもらってます😂💦

    • 3月17日
  • ars

    ars

    ワンワンとか言うんですね😂
    いいなあ(´・ ・`)
    うちのとこは何もです😖
    ママもたまーに言うか言わないかで🙏🏿
    理解はしてるのでいただきますやら
    おっちょんしてーゆうたら
    動作はするんですが😞💦

    腕枕で寝てくれるんだったらいいですね😖
    うちの息子は夜でも走り回って
    困ってます😂それで次男が起きる時も💔😢

    • 3月18日
  • たまご

    たまご

    やっと最近、一語はなすようになったんです(>_<)前までは、あーって言ったり指差すのみでした💦よく、いきなり喋りだすって言うけど、本当かなって思っちゃいます😅頭で理解してるから、まっいっかと思うようにしてます💦
    夜寝るのは、みんなでお布団に入り電気消して、おやすみって言ったら、両親無言😂長女が遊び足りなく歩いたり両親や二女にちょっかい出したりしても、寝たフリ(笑)すぐに寝ないし30分以上起きてる時もありますが、貫き通してます😂もー📱のゲームしたくて、毎日早く寝ろーって心の中で願ってます😂

    • 3月18日