nana:->
3歳になった月から公文の国語のみに通い始め、
4歳になった月で公文をやめてスマイルゼミを始めました!
公文でひらがな8割くらいは読めるようになりました。
今は読むのは完璧、書くのは3割くらいかなぁ、、、と思います。
カタカナはまだ全く😅
退会ユーザー
うちは2人とも読む事から先でした!
長男はドリル等をやる気もなかったので、園の勉強時間に丸投げでした💦
次男は園の友達の名前が書いてあるマグネットから読めるようになり、今は100均のひらがなマグネットを使って文章を作ったりお風呂にひらがなシートを貼ってます😊
カタカナはどうやらゲームで覚えたみたいです😳
次男のみ年少から通信教育のポピーをやってますが、こちらも年中の現時点ではひらがなのなぞり書きのみで1人で書くのは来年度からのようです✏️
はる
読みからでした。
うちは子供が好きなキャラクターの名前を私がひらがなやカタカナで書いて覚えました😊
🐰
読むのは、平仮名はお風呂のポスターでほとんど覚えて、カタカナはいつのまにか読めるようになってました。(iPadで知育ゲームをやっていたので、それで勝手に覚えてくれたのかなと思ってます🙄)
書くのは、本屋さんなどで売ってるドリルをやって書けるようになった感じです😊
はじめてのママリ🔰
お風呂に貼るあいうえお表(ダイソーのです)で読みは覚えました!
読みはひらがなもカタカナも完璧ですが、書くのはまだ簡単な「い」や「し」しか書けないです😌
ままり
うちの子はパズル好きだったのでひらがなパズルで読みを覚え、乗り物好きだったので「あいうえお でんしゃ じてん」という絵本で(いつの間にか)書けるようになりました😂
読みを先に覚える方がスムーズな気がします🙄
読めないまま書くと、自分が何を書いてるか分からない状態ってことなので、、何書いてるか分かって書く方が楽しいんじゃないかな?と🙄(たとえばママの絵の横に「まま」って書くとして、『ママの絵だから「まま」って書こう』って理解して書く方が書く気も起こりやすいし、書けた時の達成感とか得られやすい気がします)
♡HRK♡
読みは、ひらがな&カタカナは鉄道図鑑で2歳半〜3歳の時に勝手に読めるようになってました。
書きは、4歳なって幼稚園のお友達とのお手紙交換をしているうちに書けるようになりました!
娘はアルファベットしか読み書き出来ません。
コメント