![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのストレスが原因か不安です。連日の移動や寝不足で疲れているよう。義実家での環境や赤ちゃんの機嫌が影響しているかもしれません。
これはやっぱり赤ちゃんのストレス溜まってるのでしょうか?あと1週間で2ヶ月です。
16日に私が帰省し、実家にいます。1週間おきに義実家に赤ちゃんを見せにいっています。
そして24に夫が帰省しました。
義実家に24.25.26とまり、27.28.実家、29.30また義実家に泊まっています。距離は車で5分くらいです。
27は義母の父の病院に往復50分で一瞬会いに行きました。
そしてまた明日義母、義父の実家(赤ちゃんから見ると
ひいばあちゃん、ひいじいちゃん)に行きます。
昨日今日赤ちゃんの機嫌が悪くて、疲れていますよね。
正直私も疲れています。特に義実家に泊まるのが気をつかうし、赤ちゃんは寝れなかったり疲れて寝ないため、夫と私に夜にしわ寄せが来てしまうし、、、特にガルガル期のわたしにはイライラしてしまってストレスです。結局愚痴になりすみません💦
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱり赤ちゃんなりに、自分の家の匂いやお布団が落ち着くと思いますよ🥲
環境変わると不機嫌な時あります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんまだ2ヶ月なのでそんなに無理しないでもいいんじゃないですか?
明日はもう決定しているようなので行くにしても、夜は義実家お泊まりじゃなくていいと思います。5分の距離ですし…
はじめてのママリさんもまだ産後2ヶ月ですし、授乳や夜泣きで大変なのを理由に義実家への泊まりは見送らせてもらったらどうでしょう?
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
赤ちゃんも疲れていると思いますし、ママのイライラやストレス、疲れを赤ちゃんながらに感じ取っているとも思います。
ただでさえ乳児のお世話してるだけでもへとへとになるので、そんなに頑張りすぎなくていいと思いますよ😌産後に無理をすると回復に時間がかかると聞きます。リラックスできるところでゆっくりしましょう。乳児様、産後のママ様様です。
コメント