※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にジュースばかり飲ませるのは悩ましいです。皆さんはどのように対処していますか?

子供達、ジュースあれば
ジュースばっかり飲んじゃいませんか?
ジュース代もかさむし体にも悪そうだし
でも家に置かないのもなんだか罪悪感のような…
皆さんはどうしているのか聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

見えないところにジュースストックしてます
常温保存可能なやつですが!

はじめてのママリ🔰

毎日コップ1杯くらいあげてます!
もうダメって言ったら素直に水やお茶飲んでます😂

ママリ

500?今は480とかですかね、、
小さいペットボトルのジュースを買って、これをわけて!って言ってます🤣
ストックの場所は教えてません🤫

はじめてのママリ

ジュース置かなくても罪悪感感じなくていいと思います☺️
ぶっちゃけ不要なものなので、子どもたちの健康を思ったり悩んだりするなら家に置かなくていいと思います。
うちはジュースは買ってないです。
たまに貰い物があるくらいです。

はる

うちはジュース買ってもあまり欲しがりません🤔
あげればもちろん飲むけど、基本麦茶なので私がジュースの存在忘れて期限切らしちゃう事が多々あります笑

さとぽよ。

小さいパックのはありますがあまり飲まないです!
賞味期限近くなって飲む?って感じです。
外食したらジュース飲むとか言いますが家ではあまり言わないです。

はじめてのママリ🔰

基本家ではジュース飲みません!水です😌罪悪感もなにもないです(笑)外出したり外食したりする時はジュース買ったり飲ませたりしてます☺️

じゃないとガバガバ飲むので(笑)(笑)

S

常に買い置きしてますし隠してるわけでもないですが、
お茶をマグで常設?してて、空になったら新しいの入れて〜と言ってくるので普段の水分補給は麦茶と思ってる感じです😅

うちでは、お菓子やジュースは外出時やイベントの時以外は基本食後のみにしてるので、ご飯食べた後にリスエスト受けた時は飲ませてます🫣

サクラ

うちはそもそも置いてないです😊 
たまに祖父母からジュースを貰って飲んでますが、そのぐらいで家にないから欲しがらないし、ないならないでお茶飲んでますよ😊

はじめてのママリ🔰

家にジュース置いていません!
罪悪感とか全然ないです😳


飲み物は水、お茶、牛乳です。

一緒に買い物に行くと小さいパックを買ったり、外食時に飲んだりするくらいです。

みさ

基本家にジュースないですよ。
お中元とかで送られてきたり
外食した時に飲むぐらいで
お茶か水です

はじめてのママリ🔰

うちもジュース買わないです。
文句なく水飲んでいますよ😂

たまに会う祖父母がジュースくれると喜んで飲んでいます。

ミッフィ

たまにしか買いません!
家に置かないのがなぜ罪悪感なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰


まとめて返信すみません🙇‍♀️

子供の頃からお茶しかない家で育って他のおうちに行くと必ずジュースが出てきていたのでみんなの家には必ずあるものだと思っていましたが
お茶、水、牛乳、外のみジュースと自分と同じ方がたくさんいて安心しました♡
罪悪感もたずに安心してお茶飲ませられます🍵🤣

教えてくれてありがとうございます♪