
出産内祝いの命名札で名字なしの会社多い。商品届いた後に義母が名字も入れてほしいと言い出し、困っている。
出産内祝いの命名札、最近名字なしの名前だけのカタログ会社多いですよね?
私もカタログで沢山頼んだのですが、命名札が名前のみの会社がありました。
そしたら頼んで商品届いた後に義母が、旦那側のお返しする人には、命名札名字も入れてほしいと。
は?ですよね。もう頼んだし!旦那も旦那でなんでもかんでも義母の言うことききすぎ!こっちは赤ちゃんの世話で寝れない中何十人ものお返し考えるの大変だったのに!
私心せますぎですかね(╥_╥)
- キラ(8歳)
コメント

みりん
私も名字が入ってないことを突っ込まれましたが、聞き流してしまいました(笑)それでもなくても育児で大変なのに、うるせーって感じでした❤︎

らんらんるー
全然狭くないです。
ちなみに私は名前だけ入れました\(^o^)/
私も祝い返しの商品を旦那と選んで決まった後に旦那が義母に何を選んだかを一回見せたいと言うので内心は?と思いましたが、旦那側の親戚等のならいいか!と思い、カタログを持って見せに行ったら
「こんな安いのじゃなくてこっちにしたら?」
「〇〇さんから何貰ったっけ?あーじゃあ、これよりこっちのちょっと高い方にした方がいいんじゃない?」
「こーゆーのはみんな気持ちでくれてるから、本当は貰ったものの額の半額じゃなくて1万貰ったら1万で返すものやから!」
と、訳分からんこと言われました🔪
しかも別にお金払ってくれるわけでもなく。。
まじでイライラ意味不明でした。
世間体ばっかり気にするクソババアです。
-
キラ
わかりますー!
うちの義母もいろいろと口出す人なんで、内祝いの品もいろいろ言うだろうなと思って、実家に里帰りしてる間に全部注文しました(笑)
旦那側の親戚へのお返しも有無を言わさず勝手に決めました。
お返し全返しとは初めて聞きました(笑)わけわからん人ですね^_^;
旦那も旦那で親離れしろよって思っちゃいます!- 3月9日

まゆり
私も名前のみで入れましたよ。
むしろ私が頼んだものは名前のみしかなかったです。
うるせーばばぁと心の中で思いながら
スルーしちゃうのはまずいでしょうか(´ω`)?
-
キラ
ですよね!今そういうところ多いですよね♪
もう商品頼んじゃったので、スルーします!
もうほんと内心うるせーくそばばぁ!です。(口悪くてすみません(><))- 3月9日

あるとみぃ
内祝いの名前って、普通、下のお名前だけじゃないですか?
だって苗字はパパママと一緒なんだし…
お名前のお披露目っていう意味もあるんだと思います。
心労お察しします(´-`).。oO
面倒だし、旦那さんから言ってもらいましょ(。-_-。)
今は名前だけの世の中なんだと断言してもらって(笑)
-
キラ
どうやら名字つきのを普通と思っているようで^_^;
今はほとんど名前だけだったり、のしに名字ついてたりしますよね♪田舎の古い人は理解出来ないのかもしれません(^_^)- 3月9日

わわん
内祝いで子供の個人情報をお店に教える事で、いろんな通販から子供の教材の関係からDMきたりするので、名前はいれてないと言ったら良いと思いますよ!
私が働いてた、内祝いは命名札ではなく写真入り命名カード無料で添えますよっていって、個人情報えるってやってましたよ💦大手の教材会社だったので。
-
キラ
すみません下に返信しちゃいました。
- 3月9日

キラ
それ、いい理由になりますね♡次なんか言われたら言ってみます!
命名カード今多いですね!可愛いですよね♪
どうせ義母がうちの中身みることないので、適当に流しときます!(笑)

退会ユーザー
分かりますよ!
旦那も全然気にもしてなかったのに
いきなり口出ししてきます😦
内祝いも私がしなかったら
気にも止めてなかったくせにって( 笑 )
ネットとかで調べたらこうだしって
言えば何も言わなかったですが( 笑 )
-
キラ
口しか出さないから腹立ちますよね!じゃあ自分でしろよと言いたくなります(=_=)
- 3月9日

mamimama
私も名字入れませんでしたよ(^^;
てか旦那さんも義母より自分の考えは?って感じです。
私の旦那も上の子の初節句の時日にちはどうする?って聞いたらおかんに聞かないととか言い出して...。
私たちの子供なんだから義母は関係ないでしょ❗自分で決めてよ❗って言いました。
ホントイラっとしますよね。
-
キラ
わかりますー!
何か決め事あればお母さんは?て。いやいや、私たちのこどもだから!って思いますよね!
ほんと父親の自覚もて!と思います!
そして義母うるさい⇎_⇎- 3月9日
キラ
ですよね!!私ももう頼んで商品も手元にあるので聞き流します!昔の人ってほんとにうるさい(=_=)