※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精をしているものです。BT25(6w2d)で心拍確認ができず、胎嚢も1…

体外受精をしているものです。
BT25(6w2d)で心拍確認ができず、胎嚢も14mmで小さめでした。卵黄嚢なども詳しくは教えてくれないCLなので、あるのかもわからず、胎嚢の中にはもやもやっと白いものはあるような感じです。
1週間後に再受診となりますが、皆さんの投稿を見ていると、体外受精でこの時点で心拍確認ができないと厳しそうな気がしています。
つわりなどもなく、変わらない生活を送っていますが、期待できるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は7w5dで心拍確認でした!しかも6wでは胎芽すらみえずでしたよ😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    奇跡を信じたくなるお言葉ありがとうございます!
    治療をされてのご妊娠でしたか??

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!顕微での移植5回目で初着床でした☺️でも胎嚢は小さいしゆっくりと言われ続けて💦でも今30週で問題もなくすくすく育ってますよ☺️

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます😭!!
    6週真ん中になってもつわりもないし、本当に今どうなってるのかもわからずで、不安な毎日だったので、少し希望が見えました!!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです🥰私9wまでつわりがなかったですよ!😂ちなみに5w後半で胎嚢4mmで先生も諦めてました💦
    しかも7w5dで大量出血してダメだ…と思って緊急で病院に行った時に初めて心拍確認できたのでその後も本当に毎回生きてるかな…?と震えながらの通院でした💦
    逆に順調でも突然ダメだった方も沢山見てきたのでコレばっかりは分からないですよね😭💦
    お腹の赤ちゃんがスクスク成長されること心から願ってます☺️💓

    • 12月29日