※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

松山市の赤ちゃん訪問で、市役所からの問診票を受け取っていないか不安。準備しようと思ったが見当たらず、市役所や保健所に電話してもお休み。対応方法を教えてください。

愛媛県松山市のこんにちは赤ちゃん訪問についてです!


産後に市役所で、保健師さん訪問の際に渡す問診票みたいなのって頂いてなかったですっけ…?
来月すぐに訪問なので、今から準備しようかと書類を探していたら見当たらず…。
1ヶ月健診の用紙とかと見間違えたのかな?と分からず(*_*)

電話したら市役所も保健所ももうお休みでした…。

どたなかお分かりになるようでしたらお願いします!

コメント

ママリ

つい最近赤ちゃん訪問ありました!
こちらで事前に記入して渡すものは特になかったような、、?

市役所で赤ちゃんセットをもらう際に記入した書類をもとに地域の担当者さんが来られるみたいで、日程調整の電話の際、母子手帳と予防接種券、2、3ヶ月と9、10ヶ月検診の問診票を用意しておいて!とだけ言われました。
あとは当日来られた際に地域サービスとかの書類もらったりしたんですけど、その時に氏名住所、育児を手伝ってくれる人や気になるサービスなどについて記入する書類を渡され、その場で記入しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ご情報助かりました(◞‸◟)!

    いろいろなところからの書類やチラシやカタログで、家が荒れていまして…笑
    赤ちゃん11月生まれですか?(o^^o)
    月齢近いママさんからコメント頂けて嬉しかったですー!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    11月生まれです♡
    うちも家の中荒れてたので、寝ている隙に一気に片付けました😂
    産後すぐ色々な書類やカタログ届きすぎて、ただでさえ片付かない家の中が余計に荒れますよね🫠

    訪問については、おそらく記憶違いはないと思うのですが、もし間違いがありましたらごめんなさい🙇🏻‍♀️💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜冷えながらの授乳辛いですよねー(u_u)お疲れ様です!

    わかります…。
    今年はもう大掃除は諦めました笑

    ありがとうございます!
    いえ!コメント頂けて、そんな感じだった気がする!と私も思い出してきました(๑>◡<๑)安心して年を越せそうです笑

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    こればっかりは仕方ないですよね😓
    個人的には暑い方が耐えられないので、まだマシと言い聞かせてます😂

    うちも諦めてますよー、今後、子どもを理由に毎年ちゃんとやらなさそうです笑

    1週間ほど前の話だったんですけど、なんせ毎日あっとゆうますぎて記憶が飛んでいくので😂
    安心して年越しましょう🥰

    • 12月29日