※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
子育て・グッズ

2歳半の娘がおっぱいを欲しがり、卒乳が難しい状況。断乳の必要性を感じており、眠りに関する悩みも。二人目妊活中で、おっぱいの影響も気になる。添い寝を変える検討中。どうすればいいか、ご意見を求めています。

2歳半の娘が未だにおっぱい大好きです。
卒乳の気配がありません。
私の意思もフラフラで、断乳作戦も決行できずにいます。
ご意見聞かせてもらえたら嬉しいです。

保育園児なので平日昼間は一緒にいないのですが、
朝起きた時、帰宅してから、寝かし付けにと、しょっちゅう欲しがります。
食欲旺盛なので空腹では無さそう。
甘えていたり、眠い時が多いですが、
今やっていることに飽きて思い付いたから欲しがるように見えることも(^_^;)
そもそも赤ちゃんの頃から、寝かし付けに添い乳してしまい、おっぱい無しでは寝られません。

最近まではずっと、卒乳が理想で、
欲しがるうちはあげていよう、何も悪影響があるわけでは無いし…と考えていたのですが、
今になって、断乳の必要性を考え始めてしまいました。

夜、よく目を覚まし、その度におっぱいー‼︎と泣いて欲しがるのは、自分の力で眠れないから…。その方法を教えてあげなくては…というのが一番の理由です。

おっぱいは心の栄養と思って続けてきたけど、ただ習慣になっているだけかもしれないのですよね…。

それから、二人目妊活を始めエストロゲンの数値が低く、
もしかして授乳が関係あるのかな?と、素人考えですが思ってしまいました。

他の面では、出来るようになってきた事が沢山あり、
その度に園でも家でも「お姉さんになったね」と褒めているので、
まずは「お姉さんになったから、おっぱいは無くても大丈夫だよ」と言ってみたのですが、
「イヤだもん!お姉さんじゃないもん!赤ちゃんだから‼︎」
とキッパリ否定され…
おっぱいが飲めなくなるかもしれない‼︎と逆に欲しがるようになってしまった印象です…。

寝るときに一緒に寝るからおっぱいを欲しがるのだと、添い寝は主人に代わってもらい、私は別の部屋で寝ることも検討しています。
月末に主人が泊りがけで出張なので、その後から始めてみようとは思っているのですが、
夜中起きて、隣で寝ている私を見失うと、起き上がって私を探し始めるくらいなので、きっとそうなると思います。
そこで、どうにか主人に言い聞かせてもらうことになると思います。

可哀想だな…、
いつまで続けたら眠れるようになるのかな…、
そもそもそのやり方で眠れるようになるのかな…
という気持ちと、
本当に辛い思いをしてまで断乳しなければならないのか?
という気持ちで、葛藤しています。

お叱りでも、なんでも、ご意見お待ちしています(>_<)

コメント

ぱーぷる

この前NHKのすくすく子育てで、昔は4~5歳とかが普通だったらしく最近の断乳は早いと言ってました。
子供は自分が納得や満足したら自然と"もういらなーい"と言ってくるからそれまでは与えていいんじゃないか、という答えでしたよ。

  • きいろ

    きいろ

    お返事ありがとうございます( ;∀;)
    4〜5歳ですか…!
    それまで、寝るのにもおっぱいで良いというコトなのでしょうか…
    よく考えてみると、保育園でのお昼寝は自力でしているわけですから、寝方を知らないというのは思い込みかもしれません…‼︎
    では、ただの習慣か甘えか…
    無理に断乳する必要は無いのかもしれないですね…!
    貴重な情報をありがとうございます😊
    嬉しすぎて全力で握手したい気分です(笑)

    • 3月8日
おにぎりくん

断乳はお母さんの強い意志がなければ絶対に成功しません。
なぜなら相手は無性におっぱいを欲しがる怪獣だからです^_^;

そこまで意思表示も言葉もはっきりしているなら、逆に懇々と理由を伝えた上で(作り話でもいいと思います)物理的に無理な状況によるするしかないと思います。
ママはおっぱいケガしちゃったから飲めないんだよ、とか。
その上で別で寝れば、何で一緒にねていないのかもそのような理由で話せますし😊

まずは強く決意を固めてから取り組んであげてくださいね。
親がぶれると子どもも敏感に察しますm(__)m
案外やめちゃえばどうってことなかったりしますし😁
頑張ってください!

  • きいろ

    きいろ

    断乳についての確かなご意見、ありがとうございます‼️
    強い意思、やはりカギはそこですよね。
    無性におっぱいを欲しがる怪獣との表現がぴったりで、第三者にそう言ってもらえて、ふっと軽い気持ちになれました。
    断乳を決行しようと決めた暁には、遠回しでなく、ちゃんと話をして分かってもらおうと思います。
    貴重なご意見本当にありがとうございます‼️

    • 3月8日
Gun♥⛄💙⚾

歯磨きがちゃんと出来ている、お母さんの負担になっていないのであればそのままでも良いと思いますよ!
いずれ、赤ちゃん扱いを嫌がる時が来れば自分から我慢すると思います!
とは言え、3歳すぎてもおっぱいに執着している子もいましたが、、💦

  • きいろ

    きいろ

    お返事ありがとうございます‼️
    添い乳で寝かせている以上、歯磨きは必須だと思って必ずしています。
    私は時々しんどいなーと思いますが、幸せだなーと感じる日が多いです☺️
    まだ飲ませていて良いのなら、もしかして、断乳の必要ないのかもしれませんね…。
    なんだか、子どもの心の成長具合に任せてみようかという気になってきました。
    貴重なご意見本当に感謝です。ありがとうございます😭

    • 3月8日
にんじん69

甥っ子が3歳くらいまでおっぱいだったみたいですが、保育園でおっぱいを飲むのは赤ちゃんだと認識してから自発的にやめたそうです(^^)
おっぱい=恥ずかしい、お友達に言えない事と思ったみたいです。

大人になってもおっぱいの人はいないので、いつかは必ず終わります。
体力的にしんどくなければ自然に任せてもいいし、お子さんに話をして断乳してもいいと思いますよ。
どちらにしても、mii39さんとお子さんがどうしたいかが重要かなと思います。

  • きいろ

    きいろ

    お返事ありがとうございます( ;∀;)
    冷静に考えると、おっぱい=恥ずかしい、という事も理解してもらえると、どこかで勝手に期待していた部分もあったかもしれません。
    色々と喋るようになったし、物事を理解し始めたので、きっとすぐに気がつくと…。
    私自身も、しんどいよりも幸せな時間と感じる方が多いので、まだ飲ませても良いのかな…。
    貴重なご意見本当に嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 3月8日
こつぶ

今日ベビーマッサージに行ったのですが、その時の講師の助産師さんは、自分の娘に3歳までおっぱいあげてたと言っていました!
その子は『3歳のお誕生日でおっぱいやめる』と言って、実際に3歳のお誕生の日におっぱい吸ってから一切欲しがらなくなったそうですよー👀‼

子供も何かこのタイミングでやめるっていうキッカケがないと、やめるの難しいんですかね💦
経験談ではなくてごめんなさい!

  • きいろ

    きいろ

    貴重なお話をありがとうございます‼️
    確かに、突然もらえなくなる恐怖ったら、ないですよね…。
    私としては、少しずつ減らしていこうね、という気持ちだったのですが、子どもには、今から無し‼️と伝わってしまったようで、こちらの心と言葉の準備不足を痛感しました。
    3歳の誕生日、良いきっかけですよね。
    まだ半年以上も先なので、そこまで延ばしていいものか、全くなんでもない日を適当な名目を付けて断乳のタイミングにするべきなのかも悩んでいましたが、誕生日って分かりやすいですしね、タイミングは最高ですよね。
    ご自身でなくても実際のお話が聞けて嬉しかったです😊ありがとうございます♡

    • 3月8日
ハルヒママ

自然にやめるまで負担じゃないなら飲ませてあげればいいんじゃないですかね(*^_^*)精神安定剤みたいなものになってるのかも(*^_^*)

ただ今から「お姉さんになったねぇ」は禁句だと思います(;>艸<;)
これで2人目ができたら嫌でも周りから「お姉さんだね」って言われることが増えますよ?赤ちゃん返りの元です(;>艸<;)
できることが増えたことに対しては褒めてあげても別の言葉がいいと思いますよ(*^_^*)

2歳半ですし夜寝る前を授乳ではなく牛乳を温めて代用するとか(*^_^*)断乳はママの意思が大事なので少しずつ代用品のかいすうを増やして辞めて行くか自然とやめるまで待つかですね(;>艸<;)

  • きいろ

    きいろ

    お姉さんは禁句‼️なんと‼️
    保育園でそう言っているので安心して使っていました💦
    二人目育児のポイントは上の子を可愛がるコトだそうで、
    その時が来たら彼女の気持ちをたっぷり受け入れてあげようという方針ではあるのですが…
    現実、理想通りにはいきませんしね…
    別の言葉…
    よく出来たね!お母さん嬉しいな!
    とかにしようかな?
    とっても貴重なご意見本当に嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 3月8日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    できたことを褒めてあげたほうがいいですよ(*^_^*)
    うちの子は私たちは言わないですが義両親が下の子が生まれるまでちょくちょく「お兄ちゃんになるんだから」って言ってて何度かやめてほしいとは言ったんですが変わらずで下の子と退院してからがやばかったです(;>艸<;)
    上の子にとってはお兄ちゃん、お姉ちゃんになりたくてなんじゃなくて親が勝手に2人目を作ったから勝手にならされただけなんですよね…それを2人目が生まれる前から「お姉さん」と言う言葉を効かせてると拒否反応示す子もいますよ(;>艸<;)
    「すごいねぇ」とか「さすが」とか「ママ嬉しい」とかそう言う方向で褒めてあげるほうがいいと思いますよ(*^_^*)
    現に娘さんは「お姉さんじゃない」って言ってるところからするとお姉さん扱いされるのが嫌なんでしょうね(;>艸<;)

    • 3月9日
  • きいろ

    きいろ

    そう、既に、
    お姉さんじゃないもん‼️って…
    逆に、
    お姉さんだから♪
    と得意げに自慢することもあり、使い分けています(^_^;)
    私自身が長女で、早くに亡くなった母の代わりを務めさせられそうになっていた(そこまで良い子じゃなかったので勤まりませんでしたが笑)こともあり、
    子どもには過度な期待や要望をしたくないと長い間思って来たので、
    少しでも影響のありそうな事は避けてあげたいです。
    お姉さん、禁句ですね。
    でも、もう使ってる…どうしよう( ;∀;)

    • 3月9日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    娘さんが「お姉さんだもん」って得意げに話ししてる時は同じように「お姉さんだもんね〜」って合わせてあげたらその時は認めてもらえたと満足してくれると思いますよ(*^_^*)
    親の都合で「お姉さんなんだから」って言っちゃうと娘さんの意に反してるので「お姉さんじゃないもん」になっちゃうんだと思います(;>艸<;)
    息子は言葉が遅いのでそこまで言えないですがつい「お兄ちゃんなんだからもうできるよね」とか言っちゃうとイヤイヤって喚きだします(;>艸<;)
    下の子に得意げに見せてる時とかは「さっすがぁお兄ちゃん(*^_^*)すごいねぇお兄ちゃんは」みたいな感じです本人褒めつつ下の子にもお兄ちゃんはすごいって言うと本人は喜ぶし(笑)
    本人の中でも使い分けがあるように親も時として使い分けていかなきゃいけないんだなぁって息子見てて思います(*^_^*)

    • 3月9日
  • きいろ

    きいろ

    娘の気持ちに寄り添って、お姉さんを多用しないように心掛けます😊
    丁寧なお返事ありがとうございます♡なんとなくビジョンが出来て来て精神的に楽になりました(*´︶`*)

    • 3月9日