※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

乳児湿疹の軟膏治療中、症状がほとんどなくなった場合、保湿剤に切り替えるべきか悩んでいます。続けるべきか先生に相談した方がいいでしょうか。

【処方薬の使用について】
乳児湿疹があったため、小児科で軟膏をもらいました。
しばらく塗り続けていたら治まったのですが、
また2週間後に様子診ようねと先生に言われています。

皆さんなら、ほとんど症状がなくなった段階で
軟膏を塗り続けるか、軟膏を塗るのをやめて
いつも使う保湿剤に切り替えるかどうしますか😅?

塗ったほうがいいんだろうなと思いつつ、
ほとんど症状ないところにお薬塗り続けるのは
どうなのかな?とふと思いました(先生に聞くべきでした…)。

コメント

はじめてのママリ🔰

ステロイドですかね?
それなら治ってからも塗り続けないとまた再発して薬塗る期間がどんどん延びてしまいます。
ステロイドは長期的に塗るのは良くないので、短期間で集中的に塗って治す事が大事です😊

うちの子は保湿しないと乾燥して荒れるので、保湿は絶対してます!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    ステロイドです😳ちゃんと塗り続けないといけないことしりませんでした😭
    教えてくださってありがとうございます😍!

    保湿剤は市販のものを使っていますか?
    小児科や皮膚科で貰えるものを使っていますか?😳

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湿疹あった時は皮膚科でもらったヒルドイドを使っていました!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなり申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月1日
サト

乳児湿疹に限らず湿疹系は表面的に治ったように見えても中でくすぶっている可能性があるので塗り続けた方がいいですよー!私は娘のステロイドをピタッとやめて湿疹の再発を繰り返してました💦
1日2回塗っていたならそれを朝夜のどちらか1回に減らし、数日したら2日に1回にして…次は3日に1回…って感じで徐々に減らすのが理想だと皮膚科の先生には言われました👌

私は保湿自体否定も肯定もないのですが、産婦人科の指導では
乾燥とかしていないところを保湿しちゃうと、自分で潤す力とか治癒させる力が弱まるから保湿はしなくていいからね!ってところだったので、冬場にカサついている顔を保湿しているくらいで他は保湿したことないです。でも皮膚科に行ったら若めの先生からはしっかり保湿するように指導されたので、今は保湿をしっかりしてあげるのがスタンダードだと思います✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    確かに先生も隠れ湿疹があるかもしれないからお風呂でも発赤しなくなるまでは油断しないでねと言っていたのを忘れていました😅
    ちゃんと続けて塗ってみます🥰!

    徐々に保湿に関する見解も変わってきているのですね😳
    産婦人科も小児科もベテランの先生だったので保湿不要派だったのかもしれません🤔
    色々と詳しく教えてくださってありがとうございます!💓

    • 12月29日