※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを半日預けることはあるが、一泊するのは初めて。母乳とミルクの混合で、搾乳機を持って行って3時間ごとに搾乳する予定。不安だが、久しぶりの友人との機会を逃したくない。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうしますか??
3ヶ月の子を預けて一泊

ほぼ完母よりの混合です。
半日預けることは時々あり、ミルクに慣れさせるために1日1回はミルク飲ませています。哺乳瓶拒否はありません。

遠方の旧友との忘年会で夕方集まって一泊することになっているのですが、母乳量が減らないか、あと自分の体力が持つか、不安です笑

不安ならやめとけって話ですが旧友たちも結婚、妊娠始まっており集まって泊まるという機会もなかなかもうないかなと思い迷います…。。

搾乳機を持って行って3時間毎に搾乳するつもりなのですがそのせいでかえって疲れるかもと思ったり…
うじうじして決められません。特に産後の宿泊は初めてなので…

皆さんだったらやっぱりやめておきますか…?
体験談などあれば教えてください💦

コメント

いっちゃんまま

1泊ではないですが、10月末に産んで年末の忘年会で朝まで飲み行きました!
ほぼ母乳だったので、
お酒も飲んだし、トイレいってちょっと絞って(搾乳器持って行きました)絞ったのはもちろん処分して…

んで朝まで飲んで次の日も搾乳して捨ててってやりました。
お家ではパパがミルクで乗り越えてました💦(この時既に夜間の授乳ほぼなしで朝までぐっすりだった気が…)

まる2日ぐらい搾乳で過ごして

4月までほぼ母乳(4月から保育園)で過ごしました💦💦

お子さんの心配ってよりは、ご自身の心配ですかね?

でしたら、行くって決めたら搾乳覚悟で!
おっぱい痛くなりますからね〜

私なら行きますね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!体力素晴らしいですね!!✨✨

    そうですね笑 子どもはパパでもミルクでも大丈夫なので一泊で午前中に帰れば心配ないかなと思っています!

    痛くなりますよね〜💦年末なので乳腺炎なったら病院やってないですし…😂

    体験談聞かせていただいてありがとうございます!

    • 12月28日
KN

一泊ならミルクで問題ないかと思いますが
ご自身が乳腺炎などならないか心配ですね💦
普段ははどれくらい開いたら張るとか漏れるとかありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みムラがあるみたいで張るまでの時間も結構違っていて💦
    夜寝る前にガツっと飲んで夜中は7〜9時間空いて張って漏れてきている感じです。
    朝は片方吸わせて片方搾って捨てています。

    日中は人に預けた時は飲ませてから出掛けて4時間で搾らないと危なそうな感じです…!

    • 12月28日
  • KN

    KN

    日中預けた時の様子では
    十分出がいい気がしますね!
    一泊となると4時間単位で絞っていくしかないですね💦

    • 12月29日