![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家への帰省を悩んでいます。夫は了承してくれたが、義祖父母や親戚に会いたいとの思いがあり、つわりもあるが行くか迷っています。赤ちゃんを優先すべきか悩んでいます。
【義実家への帰省】
年末年始、車で5時間ほどかかる義実家に帰省するか悩んでいます。
以前もこちらで質問させていただいてみなさんにアドバイスをいただき、つわりがあるし今回は辞めておこうと思い、その旨を夫に伝えました。
夫は了承してくれたのですが、帰省をすごく楽しみにしていたのかかなり落ち込んでいて、話を聞くと「おばあちゃんとおじいちゃんに会いたかった」そうです。
義祖母と義祖父はもう90歳近くで、まだまだ元気ですが、会えるうちにたくさん会っておきたいとのことでした。義祖母からも「お正月会えるの楽しみにしてるね」とLINEが来ているそうです。(まだ妊娠報告はしていません。)
また、従姉妹や親戚が集まる唯一の機会でもあります。来年の従兄弟の結婚式も、私の出産予定と被り出席できないので、今回会いたいみたいです。
つわりもピークは過ぎたので頑張ったら行けるかな?とも思うのですがまだまだ倦怠感があり疲れやすく、年明け家に戻ってきて次の日から仕事と考えるとゾッとします。
赤ちゃんが1番大事なので何よりも優先したいのですが、心配し過ぎで帰省を辞める、などここまで他の事を犠牲にするのは間違っているでしょうか?
ちなみに旦那は1人で帰省することは考えていないようで、私と一緒にいると言ってくれています。
帰省するかどうかは私の一存で決まる感じなので、非常に悩んでいます。
みなさんならどうしますか??💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
何泊予定ですか?
もし4泊とか長めなら2泊にしてもらうとかはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違ってないです!
私は初期に遠出した先で大量出血しとても大変でした…
つわりがぶり返すこともありますし、環境が変われば調子を崩すかもしれないので
ご自身の体や希望を第一に優先してほしいです。
そして1人では行かず一緒にいると言う割に落ち込むのは、
最終決定の負担を負わせてるようでなんかちょっとズルい気がします😟
おふたりで過ごすお正月も最後になるわけですし、
そういった切り口からうまく切り替えてくれるといいですね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
遠出した先で何か起こったらパニックになってしまいそうです😓
確かにつわりがぶり返したりいつもと違う環境、しかも義実家でずっと気を遣わないといけないと考えるとちょっと怖いです😖
そうなんです、、夫はいつも責任逃れというか、決断は私に任せてくるんです。文句こそ言わないけど、落ち込んだりするのはずるいですよね😂
そうですね‼️
考えようによっては2人で過ごす最後のお正月になりますもんね‼️
ポジティブに捉えるようにします😆- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら帰省しないです。
確かに楽しみな気持ちは、わかりますけど。
1人では行かないとありますが、私なら1人で行ってほしいです。
今、無理しない方がいいですよ。
しかも次の日、仕事ならきついです。
妊婦って疲れやすかったりしますよ、、体調優先です。
-
はじめてのママリ🔰
1人では行かない!◯◯(私)と一緒に年越する!とは言ってくれるものの、「すごく楽しみにしてた事だから落ち込むのは許して...」とショボンとしてて😂
なんか罪悪感感じちゃいますが、自分の体優先で行きます‼️- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人では行かないとのことですが、1人で行ってもらいます。
今の状態で車で五時間はさすがにキツいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
年末年始の渋滞考えたらもっと時間かかるかもしれないし...うん、辞めときます😂- 12月28日
![すりごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりごま
安定期に入った私でさえ妊娠報告がてら1泊です🥺義実家大好きですし帰省は楽しみですが片道2.5時間で疲れます...😭💦
それ以上かかると思うととてもじゃないですが行けないです!!
今回は旦那様だけで行ってもらうか悪いけど欠席してもらって、落ち着いたらまた会いに行く、じゃダメですかね🥺
2月は3連休ありますし、4月5月はGWもあることですし...
もしくは年始に新年の挨拶がてらみんながいるところにテレビ通話で繋いでもらう。とかですかね😳✨
ちなみに私も義妹の結婚式が来年にありますが、産後1ヶ月ほどなので私と妊娠中の子は欠席、夫と上の子だけ参加というのも今回の帰省で伝えます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ車移動って疲れますよね😭
私も行けるもんなら行きたいですが😭
そうですね💦
従兄弟達には会えませんが安定期入って落ち着いてから行くのも一つの手ですね‼️
よりによって1番渋滞する年末年始に帰らなくても、という気がしてきました😅
テレビ通話も検討してみます✨
ちょっと早いですが、結婚式に出席できない旨も伝えないといけないのでそこで妊娠報告もしようかなと思います☺️
ありがとうございます🙇♂️- 12月28日
![🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
間違ってないですよ!!
赤ちゃん優先でいいと思います🙆♀️
車で5時間なんて妊娠してなくても疲れるのに😫
会いたいなら旦那さん1人で行けばいいだけの事ですし笑
私なら絶対行かないです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
普段でさえ疲れる長時間移動を、妊娠初期&年末年始の渋滞という不安要素盛りだくさんで行くのはリスクありますよね😓
やっぱ行かないです‼️笑- 12月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら帰省しないです。
今は何より赤ちゃん優先、ママの身体が第一ですから!
無理して何かあったら絶対後悔しますし💦
1人で帰省は考えていないとのことですが、もう一度そのあたりの体調のこととかよく話して、今回は1人で帰省したらどうかと勧めます。
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん優先でいいですよね😭
元々心配症なので、私が考えすぎなのかな?って不安になってて💦
確かに、何かあったら自分だけでなく夫まで責めてしまいそうです😖
もう一度夫に話して、納得してもらいます‼️- 12月28日
はじめてのママリ🔰
3泊です😖
仕事の都合や車の混み具合、親戚の集まりの日程を考えるとこのスケジュールでしか組めなくて😭
仕事始めの前日に親戚の集まりがあるのです😭