※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンちゅう
妊娠・出産

お腹が出ていないけどうつぶせで痛みを感じる。赤ちゃんに負担がかかるか心配。寝る時やこたつでうつぶせになると痛い。対処法を知りたい。

現時点でまだお腹は出てきてないのですが、
(もともとぽっちゃりなので脂肪の方が出ています😓)
うつぶせになった時に圧迫感や痛みがあります。
赤ちゃんに負担がかかったりするのでしょうか?
寝てる時やこたつに寝っ転がったりする時
無意識にうつぶせになってしまって
あ、まずいかな。痛いな、と思う事があります!
どなたかお分かりになる方いたらお教え下さい!

コメント

あーちゃむ

赤ちゃんは羊水に守られているので多少は大丈夫ですょッ(*´ω`*)
気になるのであればうつ伏せにならないように抱き枕を使うのもよいですょッ☆
赤ちゃんもママも負担が少ないですッ♪

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    抱き枕あるとやっぱり違いますかね✨
    近々買いに行くことにします😌

    • 3月8日
ma

10週目の初マタです^ ^
私もお腹の脂肪の方が出ているのでお腹の出方はよくわかりませんが…うつ伏せになると、苦しい感覚はあります😓ジーパンやタイツの引き締めも苦しく感じます。
何かのサイトでうつ伏せになっても子宮と羊水があるから赤ちゃんに影響はないと書いてあるのを見ました^ ^しかみ悪魔でもネット情報ですし、痛みなどがあればなるべく避けたほうがよさそうですよね😢私もたまに夜中に寝返りをしてうつ伏せで苦しくて目覚めます😂気づいた時はすぐに仰向けになってお腹をさするようにしています(╹◡╹)

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    私も初マタです〜💓
    羊水があるからとはいえ、悪い気がしてならないですよね😅
    私も痛いかな?ごめんね〜ってさすったりしてます笑

    • 3月8日
ぷたん

痛いなとかやばいなって思うならやめたほうがいいと思います✌🏻
私は臨月で流石にうつぶせにはなれないですけど普通に寝る時仰向けです(苦しくはないです)

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    そうですよね😓
    無意識とはいえ気を付けなきゃいけないですよね!

    • 3月8日
deleted user

お母さんが苦しくなければ大丈夫ですが、痛みがあるなら赤ちゃんも苦しがってると思うのでやめた方がいいかもしれないです😣

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    うつぶせにならないように逆に意識をすることにします✨

    • 3月8日
らるるたん 

私は怖いのでうつ伏せは
してませんでした(;_;)
私もお腹出てたので分からなくて
友達に送ってみたら赤ちゃんだよって言ってました😂笑

  • ニャンちゅう

    ニャンちゅう

    体調不良で返事が遅くなり...すみません!
    コメントありがとうございます!
    私も早くぽっこりしたいです😌
    なにせ脂肪が小高い山のようで...笑

    • 3月11日