
コメント

はじめてのママリ
誰とも喋りたくないです。
仕事も周りとのコミュニケーションが重要なので、一応愛想よくしていますが‥仕事だからです😂それでも影が薄いので存在感ないです。わざと消しているフシもありますが🤣休みの日も極力喋りません😅喋るのって意外と体力必要です!!!
はじめてのママリ
誰とも喋りたくないです。
仕事も周りとのコミュニケーションが重要なので、一応愛想よくしていますが‥仕事だからです😂それでも影が薄いので存在感ないです。わざと消しているフシもありますが🤣休みの日も極力喋りません😅喋るのって意外と体力必要です!!!
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園の男の子からの嫌がらせのトラブル。 皆さんなら保護者としてどのような対応をしますか? 5歳の娘が隣の席の男の子から嫌がらせを受けて本人が困っています。 男の子からしたら悪ふざけのつもりのようですが、被害…
子供にとってどの環境がいいのか考えてしまいます。 私自身、幼稚園1年からの小学生上がりでした。 性格にもよると思いますが、私はコミュニティーションや、周りについていくのにも苦労した記憶が強く残っております。 …
上の子は3歳まで自宅保育してました。 特に苦に思うこともなく 子供のペースで生活できたので それはそれで良かったと思ってます。 ですが下の子は金銭面を考え 1歳前くらいから預ける予定です。 預けたくないとは思っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たしかに喋るって体力いりますよね。
以前は友人とも友人の話聞いて自分の話聞いてってできたけど今では話聞く気になれなくて…
親に関しては私が悩み言っても私なんかって自分の話をバーってされて…
なんか寄り添ってくれる人がいないです🥲