※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりママ
雑談・つぶやき

娘の食事に悩んでいます。アレルギー対応のレシピ本を買い、年末年始に頑張る予定です。

愚痴です
卵、小麦アレルギーもちの娘は
ハンバーグやウインナーとかをあげても
噛むだけ噛んでうまく飲み込めません
くったくたに煮た煮物は食べてくれますが、
カレーやコンソメスープはNG

料理も不得手な私は1歳半過ぎたので
そろそろ辞めなきゃと
分かっていてもBFをあげていました
(帰って直ぐにご飯食べたがるので
料理する時間もなかったのも要因の一つ)

保育園でも完了食ではあるものの、
小麦のアレルギー対応が難しいとのことで
幼児食へのステップアップはできていない状況です

そんななか知り合いから
いつまで離乳食あげてるの?
いい加減大人と一緒のものを食べるべき
ご飯も一緒に食べて
空中タイプのテーブルチェアもやめるべき
と指摘されました

そんなこと自分が1番よく思っています
けど小麦も卵も使わないものなんて難しぎるし
ベビーチェアもこれしかないし
ご飯だって17時30分に一緒に食べたって
20時に寝る娘はおいといて、私は持ちません

調味料1個とったって小麦が入ってるんですよ
そもそも他所の事情に口出ししないで欲しいが本音です

あまりにムカつきすぎて
アレルギー対応の簡単レシピの本と
ローテーブルを買いました
この年末年始に諸々頑張ってやろうと思います

あームカつく!!!

コメント

なぁぷしゅ

ムカついてそれを行動力に変えられるのがすごいです!!
アレルギーの対応したことないので簡単に言えませんが
小麦、卵を避けるの難しいですよね💦

私も保育園に預けてるので17時過ぎからご飯作ってますがアレルギーや食べやすいものを考えて作るのも面倒ですし💦
人それぞれペースは違って当たり前です!

毎日お疲れ様です🌟

  • りりママ

    りりママ

    ありがとうございます😭
    なぁぷしゅさんも毎日お疲れ様です✨️

    • 12月27日