![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の女の子が授乳に関して不安を感じています。授乳間隔が短く、飲まずに泣くことがあるようです。この時期はこのような状況が一般的ですか?
もうすぐ生後3週間の女の子で、完母で育てています。
入院中は母乳の後に欲しがるようならミルクを10-20ほどあげていたのですが退院前日に母乳の出がいいのでミルクなくてもいいかもとのことでした。
2週間ぐらいになってから授乳間隔が開かなくなり
30分経つとまた欲しがったり授乳中に寝てしまい頑張って起こして飲ませるのですがそのままあまり飲まず5分ぐらいしてギャン泣きしてまたおっぱい欲しがるという感じです。
この時期はこんな感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後3週間ごろはそんな感じでした。
これが魔の3週目かー!と感動しました🥹多分寝不足でハイテンションだったんだと思います
とりあえずおしっこ出てたし、元気だったのと、魔の3週目というのがあると聞いていたので大丈夫でしょ!と思って1ヶ月検診まで様子見てましたがちゃんと体重増えてました!!
辛かったらミルク足してもいいと思います。
コメント