※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるすけ
その他の疑問

被災された方に聞くのは心苦しいのですが、災害にあった時に自分たちが…

被災された方に聞くのは心苦しいのですが、災害にあった時に

自分たちが
これがあってよかった!
これがほしかった!
これを備えておけばよかった!
子供の為に
これがあってよかった!
これがほしかった!
これを備えておけばよかった!

などがあったら教えて頂けないでしょうか?

わたしは愛知県に住んでいるので、いつ東海大地震がおきても
おかしくない場所なのでいろいろ備えておきたいので教えて頂けると嬉しいです。

今もいろいろ非常用には準備してあるのですが、非常食など賞味期限がもうすぐきれる物などもあるので見直しをしようと思いまして…

コメント

はな&はるママ♡

福島住みです!
地震があったら、まずお風呂に水をためて、電気がついているうちに、米を炊きました!
あと、ペットボトルにあるだけ、水を入れました!
東日本大地震で一番復旧に時間がかかっまのが、断水でした(^◇^;)
お風呂も入れず、トイレもすごく苦労しました。
皿洗いももちろん、出来ず、サランラップと、紙皿、割り箸とかもすごく役に立ちました。
幸い、電気、ガスの復旧は早かったのですが、携帯の充電や、ラジオ、卓上コンロもあると助かりましたよ〜
あと、車に乗る方なら、地震直後にガソリン入れておいた方がいいです!
タイミング逃すと、すごく苦労して朝早くから並んで、少ししかガソリン入れる事が出来ない方を大勢見ましたよ😂
意外に食料はあまり苦労しませんでした(^◇^;)

  • まるすけ

    まるすけ

    貴重なお返事ありがとうございます!!!

    食料はあまり困らないのですね!
    ちょっとびっくりでした!
    非常食が1番必要かと思い、パン、ラーメン、おかず系、お米系、おやつ系といろいろ準備していました!

    そしてお風呂に水ですね!
    あとごはん!
    トイレはやっぱり災害用とかに売ってる簡易トイレなどあったほうがいいですか?
    それを買おうかどうしようか、ずっと悩んでいるので…💦
    そして、カラのペットボトルもいくつかストックしておくようにします!

    • 3月8日
  • はな&はるママ♡

    はな&はるママ♡

    食料は、結構なんとか、なりましたよ〜
    地震で、スーパーとかの天井が落ちたりしてて、店内での買い物はなかなか出来ない状況でしたが、店頭でお店やってました…笑
    カップラーメン、カレーとか、すぐ食べれる物を販売していましたよ〜
    個数制限されていましたが、家族で分担して2ヶ所程度まわりました!

    結構前に準備してた時ありましたが、地震の前には賞味期限が切れて、捨ててしまいました(^◇^;)笑

    簡易トイレまったく使いませんでしたよ☺️
    カラのペットボトルに貯めた水をタンクに入れて流していました!
    カラのペットボトルは本当に使えますよー
    お風呂に水を少しだけ入れて、ペットボトルに水を入れたまま、ボンボン入れると、少ない水の量でもお風呂のお湯のカサ増しが出来ました…笑

    ただ飲み水のストックはあった方がいいと思います!
    お茶、ジュースとかは結構売ってるのに、水だけがまわってくるのが、遅かったです…

    地震の後は、水→お茶の順でスーパーからなくなりました。
    が、意外に建物内の自販機の水は残っていましたよ!

    • 3月8日
まるすけ

そうなんですね!
じゃあ、多少の現金を持っていた方がいいですね!

賞味期限5年もつ物を買って備蓄してあるのですが、今年で切れてしまうので、次は何を買おうか悩んでいたので、食料は少なめに一応準備だけしておいて、他の物を揃えておきます!

簡易トイレ使わないのですね!
ありがとうございます!

あ!電気が使えるから、水さえお風呂に入れれればお湯が沸かせるのですね٩꒰⍢ ꒱۶♡!

飲み水は、薬局とかで安く売ってる時に箱買いしてきて倉庫と、寝室と、キッチンにおいてあります!😊
箱で買ってきてストックしてた水が賞味期限が切れちゃったのもありますが、何かと使えるかなー?って思い、そのまま倉庫にたまってきています😂💦

地震がおきたらまず1番に水の確保をするようにします!
ありがとうございました\(^^)/♡!

みたち

震災の頃、高校生だったのであまりお役に立てないかもしれませんがよろしくお願いいたします。

まず、震災が起きたら水が出る間はお水をありったけ貯水しておくことです。

そして、ガソリンは補充しておいた方がいいかもです。

母は、ガスコンロの代わりにストーブガスで調理してました。

お風呂は入れなかったので、3日に1回程度漬物樽にケトルや鍋で温めたお湯を溜めて掛け流しで入浴しました。すっごく寒かったです。

トイレは昔ながらのトイレなので水洗ではなかったので楽でした。水洗の方は近くの川で水を汲んで流したそうですよ。

私は福島県のいわき市ですが、電気だけは利用できました。水道は確か震災後2週間ぐらいで復旧しましたが、ガスは都市ガスだったので復旧に1ヶ月以上かかりました。比較的プロパンガスはすぐ復旧したそうです。

食料はそこまで困りませんがスーパーはかなり混みます。朝8時にはもう長蛇の列でした。ただ、個数制限があるので滅多なことがない限り商品が買えないとかはなかったです。

家から自転車で15分程度のところのスーパーでバイトをしていたので、水を12リットル分購入して持って帰ったのはいい思い出です。

あと、原発で避難した人には、比較的きつい言葉が会社内では飛び交ってました。いわき市はそこまで被害がない方だったので。

最後に全然関係ないですが、母校が震災で壊れたので、1学期は一駅離れた高校に通い、二学期からはプレハブで授業を受けたのはある意味すごい思い出です。

  • まるすけ

    まるすけ

    貴重なお返事ありがとうございます🙇‍♀️!

    やはり水が1番大事なのですね!
    地震がおきてすぐは水道はまだストップしないのですか?
    どのくらいで止まってしまったか、教えて頂けると嬉しいです💦

    そしてガソリンもですね!
    すぐ、入れにいきます!

    やはりカセットコンロは必要ですね!
    カセットコンロ本体はあるのですが、ガスのストックがないので何本か準備します!

    川から汲めるのいいですね!
    その分、他の水を飲み水などに回せるので!
    でもわたしの家の近くにも川はありますが、ちょろちょろの川なので役に立たなさそうです…

    ガス、1ヶ月以上かかるのですね💦
    うちも都市ガスの為、すぐは使えなさそうですね…

    食料はそこまで困らないのですね!
    食料よりも、何よりも水の備蓄をしたいと思います!

    きつい言葉を言う方いるのですね…
    言う方も被災されてるから、つらさとかわかるはずなのに…
    小学生ぐらいの子供が言ってしまうのは仕方ない気もしますが、会社って事は大人なのに…

    すごい大変な思いをされたのですね…
    東日本大震災、遠く離れた愛知県でもかなり揺れました💦💦
    わたしはその時、工場で働いていたのですが、大きい工場なのに物凄く揺れて怖かったのを覚えています…

    被災され、大変な体験をされ、それを教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️!

    • 3月8日
  • みたち

    みたち

    確か震災が起きた次の日には使えなかったですよー、水道。

    バイト先でガスコンロのガスはかなり売れてましたね!

    なんでか、プロパンガスは早かったんですよ(´・ω・`)あと地域ごとで都市ガスは直って行きました!

    きつい言葉に関しては、確かに気分は良くなかったんですが、バイトの私すら避難しないで働いてたので、やはり正社員のそれなりの役職の男性がいなくなるのはなんだかなーっては思ってしまいました^^;その方は特に家がダメになったとかではなかったので。責任感の問題かなと思ってしまいました^^;

    いえ、少しでもお役に立てれたなら幸いです!

    • 3月8日
  • まるすけ

    まるすけ

    でわ、その日くらいは一応出そうですね!
    頑張って貯水します!
    ただ夜、夜中に地震がきてしまったら、暗くて水を貯めるのも一苦労ですよね…
    まず家が潰れず保ってくれるかどうか💦💦
    家はまだ新しいのですが、地盤がよくないのかハザードマップで見ると倒壊危険地域なんですよね😂💦💦

    プロパンは家にガスタンクがあるからですかね?
    都市ガスはどっかから引いてるはずなので?

    役職の方がいなくなったのですね💦💦
    それは困ってしまいますね💦💦
    たぶん家族が心配だったのですかね?💦
    きっとわたしが奥さんで、子供がまだ小さい!とか、自分がその知らない土地に嫁いだ場所で震災に遭ってしまったら、大きい余震もたくさんある中なので、行かないで〜😭ってなりそうな気もしますし…💦💦

    本当にありがとうございました🙇‍♀️♡

    • 3月8日
  • みたち

    みたち

    あの時は日中来てくれたからまだ助かりましたよね^^;

    確かにそうかもしれないですね!ガスに関しては!

    確か、奥さんだけいたはずですね!
    今は旦那も子供もいるのでちびすけさんと同じ考えにはなりそうです^^;危険なところに家族は行って欲しくないですからね!

    • 3月8日
deleted user

私は愛知県在住なんですがいいですか?
横浜に住んでいる友達の地域は、地震で断水してしまった時の対策で、お風呂のお湯は抜かないように言われているそうです。地震があった時にすぐにお水を貯めるっていうことに頭が回らないと思うから、湿気でカビの心配はあるけどお湯は抜かずにいて、お風呂に入る時に抜いてから貯め直すそうです。
それを聞いてから最後に出るときもお湯を抜かなくなりました。

  • まるすけ

    まるすけ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️!!!
    そして、返事遅くなってすみません💦💦

    お風呂のお湯は抜かない方がいいのですね💦💦

    わたしは子供が勝手にお風呂に行きそうで何かあったら怖いので毎回抜いてしまっているので…😭💧
    むかし、親戚の子が勝手にお風呂に行ってしまって、誤って浴槽に落ちて溺れてしまった事があるので怖いのです💦💦
    その時はたまたま祖父がすぐ気づいたので、大事に至らなくてよかったのですが💦💦…

    もしもの震災の時用に溜めておくか、でも子供の事故も怖いし…って悩みどころです😂💦💦

    • 3月9日