※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方へ。妊活経験者のアドバイスを求めています。ストレスを感じる中、排卵検査薬や基礎体温で確実な排卵日を特定できず悩んでいます。通院は考えておらず、自分でできることを模索中。アドバイスをお願いします。

妊活中の方、妊活経験がある方教えてください!

今回もリセット、それに親戚、友達の妊娠報告に
本当に辛いです。

旦那も話を聞いてくれますが
1人でどうしたらいいかわからなく急に涙がでてきたりします。

妊活トータル4周期(避妊せず仲良し2周➕排卵検査薬、基礎体温2周)

排卵検査薬と基礎体温を初めて2周期目がたち
今回もリセットしました。

排卵検査薬強陽性がでた翌日や翌々日に
どちらとも高温期に入りました。

そして高温期13日目に基礎体温が下がり
次の日にはリセットという流れのようです…

排卵検査薬に陽性がでてから、高温期に入ることを確認するまで基本仲良し頑張っています。

ですが今回もダメでした…

2人目を考えて4周期、なかなか妊娠しません。
周りの妊娠報告が余計にストレスになって不眠気味です。

排卵検査薬と基礎体温で照らし合わせても排卵日は
確実ではないのでしょうか?

また、今は排卵検査と体温のみですが
これやったらいいよ!とかアドバイスあれば
教えてください!

まだ通院は考えていません。
お金もかかるので、まず自分でできることをやってみたいと思います。

妊活経験者の方教えてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

ママリだからこそ、同じような境遇だった方の話を聞くことで前向きに考えることができたり、心が軽くなったりすることもあると思います。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちやあなたの体験談を「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は通院での妊活経験者ですが、排卵日に仲良ししても妊娠する確率は20%らしいので、妊娠って本当に奇跡ですよね✨
ストレスや不眠も妊娠するにはよくない環境だと思うので、あんまり無理されないでください😌
アドバイスになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

排卵検査薬が陽性になってからだと遅い気がします💦そして、4周期というのは生理4回分(約4ヶ月)ということですかね?
お気持ちは分かりますが、全然焦ることないと思うのですが。お一人目がすぐ授かったとかだと4回でも焦るかもしれませんが。
焦りがあるのであれば、やはり1年後とかに2人目不妊の診断が下った場合に後悔すると思うので最低限の検査だけしておくと安心だと思います。

poporon

私も今回まだまだ1周期目妊活者です。
欲しいと思った時て中々出来ないですよね😭
リセットなった時は、本当悲しくなります。。
私も、今回基礎体温買いました!

たゆちゃん

2人目不妊も辛いですよね💦私はまだ1人目不妊で子供はいませんが、、、
妊活中の妊娠報告は本当に泣きます。
なぜ私だけ⁉️取り残されたような、疎外感というか…、
けど、諦めないことが大切だと思います😊
タイミング法なら病院行っても結構安いと思います😊思い切って病院に行くのもいいと思います(*^^*)

89🔰

私も2人目妊活していた時は5週期目で授かりました。
1人目同様、なかなか自然妊娠できず、排卵日検査薬も使い陽性が出たタイミングで仲良しをできる限りしたり、サプリ飲んだりしましたが上手くいかず…。
悩みましたが最終的には通院によるタイミング法で授かりました!
妊活中は不安や焦りもあり、ストレスもありました。
デリケートな部分なので気軽に友だちにも相談できず…
正直私は通院していた先生に救われました!
通う度に優しく「そもそも妊娠する確率は20パーセントしかないんです。妊娠できることさえ奇跡なんだからあなたのせいじゃない。」といつも励ましてくれました。その度に泣きそうになりながらも頑張れました!
妊活自体が辛くなったりしたら1回お休みするのもありだと思います、リフレッシュするだけでもだいぶ違うかなと!
あまりいいアドバイスにならずすみません💦

りもも

私は子ども2人を顕微授精でさずかりました。
お金も時間もかかりました。
流産もしたし、友人や芸能人の妊娠出産報告にもとても傷つきました。

客観的にみて感じましたが、メンタルがやられるほど辛いなら、お金かかっても医師の力を借りる方が近道なのでは?と思いました。

エコーで排卵日の特定も出来るし、ほかの方がおっしゃるように初期の検査でなにかわかることがあるかもしれません。
ご存知だと思いますが妊娠は、ドンピシャに仲良ししたからといって出来るわけではないし、黄体ホルモンも足りてなければ薬でまかなうこともできます。
排卵日や基礎体温も記録していれば医師が見てくれますよ✨
通院は考えてないとの事ですが、タイミング法までなら安いと思います。

ikumiii

何年も流産と化学流産とかいっぱい繰り返しましたが、通院を考えないのはどうしてですか?
排卵検査薬は当てにならなかったです…
病院で明日生理来ると言われた日に強陽性出たりしました。
偽陽性だねと言われました。
病院では確実にこの日とこの日と言われます。
排卵される注射をしてあと何時間後にしてと言われて3人目出来ましたでもそれでも三年が良いました。
10回は流産しました…

ちびまる

不妊治療の末に授かった者です。
しんどい気持ちお察しします、けれど、一生懸命頑張っている姿がとてもえらいです!!
精神的にしんどいならば、1度病院に行くのもありかもしれません。
同じ気持ちの患者さんが居るとこに行くのは、精神的にも逆に救われるかもしれません。

初めはたくさんの検査や時間、お金等がかかるかもしれませんが、早目にお子さんと出会いたいと思うなら、何が原因なのかを把握することが近道であると思います。
病院に行ったからといって確実ではなく、そこからの長い病院通いになるかもしれません。
だからこそ、きちんとした排卵日の把握、自分では分からない身体の中の様子、旦那さんの方の検査は大切だと思います。

今はタイミング療法には保険もききますので、1度話を聞いてみて、今努力している道が正しいのなら、そのまま頑張っていくのもありかもしれませんよ☺️

ポンポンママ

私は高齢だったので病院で検査をしました。
卵管造影検査をしたら妊娠しました。1回目は残念ながら流産してしまいましたが、2回目も卵管造影検査後にすぐに妊娠し、出産までできました。
ご年齢がわからないので何とも言えませんが、検査だけしてくれる病院もあると思うので調べてみても良いかもしれませんよ!

  lemon

確かに金銭的な事も関係してくるので簡単には言えませんが、思い切って病院いってみるのも近道かもしれません。今は助成金も出るようになったし、少しでも妊娠の確率をあげるためにもステップアップしてみても良いのではないでしょうか。私も体外受精で2人目を最近出産しました。助成金でかかった費用もほぼ返ってきているし今は3割負担なので1人目の時よりだいぶ安かったです。いつか笑顔で赤ちゃんに会える事を祈っています。

わと

私も同じです。
2人目ほしくてもなかなかできずすぐリセットされてしまうなか、従姉妹や友達もみんな2人目産まれて「子供たち会わせたいね」と言われますが複雑な気持ちになるだろうし会いたくないなぁと思ったり気休めではありますがお正月に子宝神社へいったりしました。
でも、この先出来なかったらどうしようと泣きたくなるくらい不安になったりしています。

次駄目だったら病院以降と思ってます。
もともと私は生理不順で排卵もしてるかしてないかわからない状態が続き排卵したタイミングで行ってもできないので旦那と一緒に検査受けて医師に相談して頑張ろうとおもってます。

はじめてのママリ🔰おりつ

私も妊活してましたが
結婚は28歳。相手は4つ上でした。自然に妊娠できるものだと思っていて結婚前からしかけていましたが。笑
5年自然妊娠出来ませんでした。どんどん年だけ重ねていき周りもどんどん結婚出産していく中でだんだん祝福出来ない自分がいました。親からも基礎体温系を渡されたり、、、(これが1番嫌でしたね。)
いよいよ病院か。と思い32歳で病院へ行きました。出来なかった理由が明らかに。
私の卵巣年齢がその時42歳ほどだという事が分かりました。この数値だと30代後半で生理は来なくなるでしょうと言われました。
え!2人欲しいなんて考えていたけど、1人も難しいかも。と思いました。
本当に子供が欲しいなら時間がないから早くステップアップすることをおすすめします。と言われました。
まだ保険適用ではなかったのでお金はかかりましたが助成金などもあり実質50万くらいで無事第一子を授かる事が出来ました。
そこで私が感じたことは出来ない理由を知るだけでも、まず検査をするだけでも気持ちはかわってくるのではないかなと思います。検査はだいたい病院にもよると思いますが私の通っていた病院は2万弱でした。
原因が分かればどのようにしていったらいいか2人で話し合えるし毎月一喜一憂しなくていいのかなとも思いました。やはり自分でつけてる排卵日、排卵検査薬なども試しましたがそれだけではうまくいかない事もあるとおもいます。通院に行かれない理由もあると思いますが一度考えられてはどうでしょうか^ ^

海猫🔰

うちも二人目希望でシリンジ&排卵検査薬の束を買い、卵管造影してから挑みました。
5周期めでヒットしましたよ!
是非シリンジ法も試してみてください

はじめてのママリ🔰

初めまして。
わたしは今3歳の娘がいますが、その1年後には次の子を妊娠するものの妊娠初期で流産しました。。
病理検査に出したけれど、原因不明。。
わたしにも特に何も病気など見つからず、ただただ自分を責める日々でした。。


受精→妊娠って本当に難しいんだなぁと思いました。。

そこから更に一年後、、
流産の事を忘れるよう、がむしゃやにフルで働いていた仕事をパートに変えて扶養内で緩く働いてるうちに、旦那と1年越しの仲良しをしました。

この時に、次の子がもし授からなかったら今後はもう諦めようと夫婦で話をし、望むのであれば本気でしよう!と、排卵日前の1週間前〜排卵日後の1週間後まで、2日に1度仲良しをしました。
そしたら、妊娠検査薬で陽性反応が出ました!!
切迫流産の恐れがあると、出血があったり絶対安静の為入院しましたがやっと、安定し始めています。


主様も、今は色々と考えてしまうとは思いますよね。。
いつだったか、悩んだり考えすぎたりすると、子宮が固くなるって助産師さんに教えてもらいました。。
好きなことをしたり、発散したり、美味しいものを食べたりストレス発散する事で、心に余裕が生まれ、子宮もふわふわで受精しやすいのよ〜なんて仰っていたのを覚えています。
まずは、ゆっくり睡眠が取れますように。。
そして、よもぎ蒸しも子宮を温めるのに良いみたいですよ✨

saisai

妊活、不妊治療経験者です
4年通院し医者から自然妊娠はまず無理ですとハッキリ言われてしまいました。体外受精で陽性も3回流産し、不育症、血流悪いなどいろいろ原因見つかり合計6つも私の体に原因がありました。もう辛過ぎて、、何から手をつければという時期がありました。

常日頃の生活でこれやったら良かったというのは、考え過ぎるとストレスになっちゃうので私は仕事に没頭しました。あとお仲良し後の食事はお粥とうどんとか消化に良いものにしたら1人目も2人目も陽性になりました。あと足首にレッグウォーマーとかも良かったと感じています。

お金かかることだと新横浜の杉ウィメンズクリニックで精密血液検査したのですが、それで原因が判明したのでそれで治療が進みました。ご参考まで

ゆいママ

私も2人目妊活中です。
1人目の時は、10ヶ月ほど頑張りましたがなかなか出来ず、1年たってもダメなら病院行こうと思いながらも気にしすぎもダメかなと思い、何も考えずできる時に仲良ししてってしてたら2回目に今の息子がきてくれました。

100%気にしないってことは出来ないと思いますが、少しリラックスしてみるのもいいかもです🧡
という私も2人目欲しくて気にしないように!と思いながらも若干気にしちゃっていますが…。
お互い頑張りましょう☺️💓

はじめてのママリ

妊娠→ほぼ同じ時期に周り5人ぐらい妊娠→私だけ流産しました。

気遣えないのか、赤ちゃん大きくなってきた、気持ち悪い…と私に伝えてくる人もいて本当に辛かった…去年のことです。

ただ、つらい気持ちでいる前に行動せねば!と本格的に不妊外来へ。

最近、卵管造影前の血液検査で甲状腺の病気の疑いが。
薬で数値下げていくことで、妊娠しやすく、流産の確率も下がるらしいです。今毎日飲んでます。

長くなってしまいましたが、
こうやって病気が判明できたり、タイミング診てもらえたり、
通院するのに早すぎるはないと思います!通院がおすすめです!

私もまだまだ妊活諦めずに頑張ります✨

んき

体外受精で授かりました。
6年妊活し、たくさん泣きました。
妊娠、出産報告が辛くて仕方なかったです。

ストレスがひどいなら早く通院して、タイミング、人工授精、体外受精とステップアップして行ったほうがいいと思いますよ。
お金かかりますが、時間は有限です。

まーー

私も2人目不妊で1年半通院しています。元は自分で排卵検査薬でタイミングとってましたが妊娠出来る気がせず通院を始めました。私は着床に必要なビタミンDの値が低いことが分かったり、多嚢胞性卵巣と判明したり、通院して良かったと感じています。
病院に通うのは金銭的、仕事との両立で大変かとは思いますが、やはり専門家の助けを借りる方が確率は上がるかと思います。人工授精も保険適用になり、1回7千円弱で出来ますよ!
妊娠出来ることをお祈り申し上げます。

♡みさと♡

2人目が欲しくてシリンジ法を試したら2周期目で妊娠しました!
シリンジ法あまり知られてないのかな?お手軽なお値段で妊活ステップアップ前にはぜひお勧めします。

ゆり

排卵前に精子が待機していた方がよいみたいです。
排卵2日前から1日おきのタイミングが良いと聞いた事あります。
ですが、どこに原因があるのかを早く知る事は本当に近道になると思いますしストレスフリーにもなるかと思います。
摂取すべきサプリとかも教えてもらえます。
若さには勝てないので早めに受診してみてはいかがですか⁇

はじめてのママリ🔰

産婦人科で働いています。
妊娠率は排卵日の4日前あたりから上がり始め2日前あたりでピークになります。その辺り意識してみてください!
病院で基本検査だけして仲良しで妊娠できるかどうかだけでも調べてみてもいいと思います。
働いていて思うのは妊活できるって幸せだなってことです。2人目ちゃんがきてくれた時のことを考えながら会える日を楽しみにしてみてください!

はじめてママリ🔰

私もタイミング法を独自でやって、妊娠せず。
思いきって通院したら、同じタイミング法でも、薬を飲んだり、注射を打ったりして、約3ヶ月ほどで妊娠しました。
うまくいった方ではあると思いますが、あの時、通院することを選んでよかったと今は思っています。
高温期が続いてる→妊娠検査薬→陰性ってことが続いてて辛かったので。

ちゃい

私は福さん式もしてました!指を中に入れておりものの状態で判断してました。粘り気のあるおりものが出始めてから2日に1回タイミングをとりサラサラのおりものに変わったタイミングでタイミングとるのをやめました😌

はじめてのママリ

私も1人目から2人目出来るまでに15年も間が開きました!3人目は2人目が9ヶ月の時に妊娠したのですが8週目で自然流産し、そこから1年妊活して、今は19週目になる子を授かっています❤️私も心折れそうでしたが、もう妊娠はないかなーって思った時に出来たので、焦らず行きましょう😊

マイ

私は二回流産してそのあと一年くらい仕事もやめて不妊治療しました。
でもどうしても通院がストレスで、、思いきって行くのやめました。
食べ物を気を付けたり腹巻き、靴下はいてのんびり過ごしたら次の生理が来なくて妊娠できました!
私は焦りやストレスが大きかったのかなぁと思います。
あと温活!
仲良しの友達も同じパターンでした!
でも不妊治療は後悔しないために通ったのでよかったです!
赤ちゃんが来てくれるタイミングてあるのかなぁと思いました。

おまめ

妊活する前に互いに何も問題がないか調べてから、本格的に治療するか、自然に任せるか選択出来るようにしました。
原因が何かを調べるだけでも良いのではないでしょうか?
サプリなども使用しましたよ!

あと、やはりストレスは良くないなと感じました。
妊活のストレス、考えないようにしてもやっぱり考えちゃうので
一旦妊活を休憩して、旅行に行く、カフェイン気にしない、お酒飲む、運動、美容など自分がしたい事しまくったらリフレッシュ出来たみたいで、妊娠出来ました。

まみ

わたしは1年間できず、婦人科にかかり、タイミング法3回目でできました。はやく病院いけばよかったと思いました😅なかなかできず焦る気持ちわかります!あまり考えすぎず1度リラックス!気分転換しながら頑張りましょ♪♪(ちなみに仕事も辞めたタイミングだったので、ストレス?もあったのかもしれません笑)

ままりーぬ

私も2人目なかなか授からなかったので、気持ちすっごく分かります。
周りの妊娠報告喜べないですよね。
妊活してる時は、もしかしたら自然妊娠できないんじゃないかって、毎回落ち込んでました。
私はアプリで排卵日管理して、そのあたりで排卵検査薬使ってましたが、全然反応しなくて、、、
もしかしたら、排卵してないのかもと不安になりました。
結局自己流で6ヶ月。私もお金に余裕なかったのと、上の子がいて、遠いとこには行けないので、近くのレディースクリニックで、タイミング法を指導してもらって、やっと5ヶ月目で妊娠しました!
詳しい検査は不妊専門の病院じゃないので、してないですが、ホルモン検査で多嚢胞気味なので、排卵に時間がかかる為、自己流では、なかなかタイミングが合わなかったのかも。
あと、多嚢胞を改善するサプリを自分で買って飲んだりしました。

運動もミトコンドリアを活発にするために大事だったり、子宮内フローラルを良くする為のサプリ、ビタミンDのサプリなど。
あと、インスリンの抵抗性も関係してるので、糖質制限したり、適度なファスティングも良いと聞きました。(私調べです)
あと、私が通院してたいたとこのDrは、基礎体温はあまりあてにならないと、毎日同じ睡眠時間、同じ起床時間、飲酒の有無など、全て合ってないと、簡単に変わってしまう為。確かに私も通院して、排卵日診てもらってましたが、あまり基礎体温とはリンクしていなかったような気がします。

ここからは、私の考えですが、だいたい6ヶ月避妊しないで性生活すれば、8割は妊娠するとか。(私はルナルナ使用してたので、そこに確か書いてありました)
お金をかけたくない気持ち分かります!
私も今専業主婦なのでお金に余裕ないです。
でも、なるべく早く欲しいのであればそこまでお金がかからない、タイミング法を指導してくれる、レディースクリニックとかに行ってみてはどうですか?
タイミング法でも、市などの助成は出ます!(私の住んでるところは)
タイミング法の指導であれば、1周期2.3回の通院で、1000円もかからなかったような気がします。(採血した時はもうちょいかかったけど)
このお金も、もったない、なら最初から不妊専門のクリニックに通院する、と思うのも人それぞれだと思います。
あと、1人目が自然妊娠とか、何かもともと病気を指摘されてる、とかによるとも思いますが。
私の経験と、持論です。
参考程度に読んでください。

ちーちゃん

妊活を始めた時に、基礎体温や排卵検査薬で2年。
通院して、治療するも出来ず。
年齢的に厳しくなってきた為、体外受精までしてもリセットを繰り返しました。
妊娠はホントに奇跡なんだなぁ〜とつくづく思います。
まずは生活習慣とかも見直すと良いかと思います。

見直してやっと去年、妊娠出来ました。頑張って下さい。

なおこママ

橋本病などホルモン系の疾患はありませんか?ドクターには相談してますか?ホルモン剤の処方で着床することもあるので、まずは専門のドクターに相談を!

すずか🔰

なかなか授かれない中の妊娠報告辛いですよね💦
わかります。
私は2人目を授かるまでは、排卵予測検査薬と基礎体温計を使用してました。
色々調べて排卵予測検査薬は日本製の物は感度が低い為、感度の高い外国製の物を使用してました!(私はドクターチョイスのワンステップ排卵検査薬という物を使用、陽性反応が出てからタイミングを持つことを勧められて、その間も検査して陰性反応後に排卵する)
日本製より少し高いですが、1日中3回11時、15時、19時と3回検査して陽性反応が出たらタイミングをもってという感じで、なんとか授かれました💦
仕事しながらだったので、日中に陽性出て焦ったりもしましたが😓
でもその半年の間に友達や親戚、職場の人等、こんなに妊娠報告聞くか!?って程耳に入ってきたので、辛かったですが、そういう気持ちの時は1度「やーめた」と今月は妊活しないと諦めた時もあったので、お休みしても良いと思います!

はじめてのママ春

不妊治療をして、最終は自然妊娠で授かりました。排卵検査薬も基礎体温もあくまで目安で、排卵日がある程度わかっても妊娠は簡単に出来ることではないです。何年もやり続けました。
完璧な条件であっても妊娠できる確率は低いものです。
通院は考えていないとのことですが、もし確実な排卵日を知りたいようであればクリニックにかかり、お金もそんなにかからないので、タイミング指導受けたらいいと思います。
自分で出来ることは温活と睡眠をしっかりとることだと思います。
焦る気持ちも痛いほどわかりますが、是非2人目不妊の可能性もありますので、早めに妊娠希望であれば病院に行ってみた方がいいと思いますよ

はじめてのママ みゆき🔰

色々考えたりすると
逆にストレスになって
妊娠しにくいと聞いたことがあります。
深く考えない期間があってもいいのかなと思います。
アドバイスになっていませんが、無理なさらないでください😣

ちゃまだんご

わたしもまさに2人目妊活中で、昨日友達から2人目妊娠の報告を受けて落ち込んでママリで気持ちを書きなぐりました(笑)
わたしは9周期が過ぎたところですが、同じく基礎体温や排卵検査薬など使ってもなかなかできず、産院で血液検査をすると卒乳しているのに女性ホルモン値が高かったことがわかり、薬で下げました。下げてからは4周期くらいたつと思いますができないので不妊治療専門のところに行き始め、先日血液検査の結果を聞いてきたところです!
特に異常は見当たりませんでした。
不妊治療専門のところでなくても、わたしのように簡易?の血液検査を受けてみるのもいいかもしれません!
わたしの場合産院に行って、2人目ができませんと相談したら、すぐ血液検査してくれました!

ちなみに基礎体温も基本的に安定していて、生理周期はほぼぴったり予定日にきます。
ずれても前後2日です。

わたしが妊娠できていないのでなんとも言えませんが、シャワー民でしたがちゃんとお風呂につかるようにしました。毎日ではないですが。。

トミー

私も2人目不妊で一時期通院してましたが自分には合わない気がして行くの辞めました。基礎体温と排卵検査薬をしながら約5年…なんとなくですが旅行で出雲大社へお参りへ行った日に主人が赤ちゃんの夢を見たと言ってました。その2週間後位に妊娠がわかりました。正夢となりました💨
もし良かったら気分転換にでも出雲大社行ってみてください😊

あおかい

主様の年齢にもよると思いますが
卵子の質はどんどん下がっていきます。

2人目不妊で、授かるまで
タイミング法6回、人工授精6回
顕微授精一回目で授かりました。
全部で6年かかりました。

まだ周期的には焦る必要ないと思いますが
病的な理由も可能性はあると思うので まずは
治療は後々として、病院に行って見るのもありだと思います。

りんご

自然妊娠では流産の繰り返しだったので、不妊治療で授かりました。
お金かかるから躊躇する気持ちは分かりますが、今は保険適用も増えているのでそこまでかからないかと思います。
民間保険もある程度出ますし、費用は思ったよりかからなかったですよ。一気に払うわけではないから、正社員辞めて扶養内パートでしたがどうにかなりました。
というか、自然妊娠かそれに近い形にこだわってある印象を受けました。

はじめてのママリ🔰

1人目を通院&排卵検査薬、基礎体温で授かりました!
排卵する二日前位にタイミングをとってると確率が上がるらしいので、排卵検査薬が陽性になる2日前位からタイミングとるようにしてました!
あと妊活専門の鍼灸にも通いました!
鍼灸は海外では不妊クリニックと併設されるくらい妊活にはメジャーみたいです。
でもお子さんがいると通うの大変ですよね。。。
私は2人目を授かる前は市販の太陽灸をおへその下辺りに貼ってました!
週に1度だけでも21時とかに寝るようして、睡眠たっぷりとるのも子宮にには大事だそうです!

ママン

不妊治療6年、タイミングいっぱい~人工授精4回目で第1子授かりました。多嚢胞の私が授からなかった時と授かった4度目の人工授精の時との
違いは①禁酒した②禁煙から
8ヶ月③食事内容見直しして約1年目でした。食事は関係ないとよく聞きますが、そんな訳ありません。私達の身体は食べた物で出来てるんです。おすすめは若杉おばぁちゃんの著書、子宮を温める健康法です!是非勉強なさって下さい✨

ちゃんまま

4周って約4ヶ月ですか?
私も1人目の時は後輩の妊娠報告が立て続けにあって精神的にやられてたなぁ〜勝手に焦って😅
排卵検査薬も何本も使ったし、基礎体温もずっと付けてたし、半年やってダメなら病院行こうと決めて半年後に不妊治療専門の病院に行きました。
幸い私も夫も何もなく、4回目のタイミング法で授かりました。
医者の指示通りにタイミングとっても4回かかります☺️
妊娠って本当に奇跡ですよ✨
ちなみに現在妊娠中の子は自分たちのタイミングで1発で授かりました笑
しかも旦那とは上の子妊娠以来の行為でした笑
そんなもんなのかなぁと笑

ちびやま

私は今まさに2人目妊活中です!
1人目は排卵検査薬を使ったタイミング法6回☓、病院に行き人工授精2回目で授かりました。
別の方も書いていますが、強陽性が出てから仲良しだと遅い場合が結構ある気がします💦

2人目は年齢のせいか、人工授精6回でもできず、先月顕微授精になりました。
1人目人工授精2回目でできたのに、今回いきなり顕微授精…💦
私は特に異常がなかったのですが、夫の結果がかなり悪く、こればかりは日によって差があるので仕方ないですね。
胚移植は来月になるので、どうなるのかドキドキです。

人工授精までならそんなにお金はかからないし、病院に行って医療の力を借りると、何かわかることがあるかもしれません。
個人で頑張れるのは、心身ともに限界がありますから、無理をなさらないようにしてください😭

そら

私は通院をして卵胞確認してもらってました!
通院して8周期目くらいに授かりました😂長かったし辛かったです
お気持ちすごくよくわかります

授かった周期に特別したことといえば、普段の通院で卵胞確認と基礎体温表に加えて
排卵誘発剤の投薬と排卵検査薬とシリンジでの妊活です!
ナカナカ時間も合わず仲良しのタイミングが合わなかったので排卵前から排卵日予想日までに1回仲良し、あとの4回はシリンジで旦那さんにも協力してもらいました😂

その周期にめでたく妊娠しましたが、
今回ダメだったら人工授精に
ステップアップしようという
タイミングでしたので、
少し気が抜けて次から頑張ろう〜って精神的に楽になってたっていうのもあるかもしれません。
なによりもストレスが関係してるかなって個人的には思いました。

あまりいいアドバイスできないですが、
大丈夫です!きっと授かりますよ☺️

はじめてのママリ🔰まつら

私は2人目不妊で6年空きましたがタイミング療法で妊娠出産しました💦中々できなくて焦りましたが諦めたタイミングでストレスが無くなったのか妊娠出産しました。一度ストレス発散や少しお休みしても良いと思います🥹

うさを

排卵日は検査薬使っても正確ピンポイントには分かりません。
検査薬でタイミング測るなら、
・強陽性出てからタイミング取るんじゃなく、前後も連続or1日おきでとる
・1日1回しか検査薬使わないんじゃなく、陽性で始めたら最低半日おきで何時間後に排卵するか計算する
くらいはやらないと、意味がないかもしれないです。

そもそも専門クリニックで各種検査は済んでますか?
1人目を自然に授かれたとしても、それは運が良かっただけかもしれないし、その頃とは体質も変わってるかもしれない
父母ともにそれぞれの検査をまずしてください。

本気でタイミングで早く授かりたいなら、
自己流ではなく専門クリニックでタイミング法をするべきです。
ここまで4周期失敗しているなら、人工授精くらいなら今すぐ試してもいいと思います。
人工授精はメカニズム考えてもほぼ自然妊娠と変わりません。ちょっと確率が上がるほうほうというだけです。
漫然と時間が過ぎていくことが辛いなら、すぐお試しください。

うさむぎ

私も妊活中ですが、通院しています。
通院することに抵抗があり躊躇っていましたが、周りに背中を押されて病院受診してみました!
そしたらいろいろとお話を聞いてくれるお医者さんで不安に思っていたことが少し解消されていき、気持ち的に楽になりました!なので私はもっと早く病院受診すればよかったなーと思っています。
一緒に妊活頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰

鍼灸師してます。
体が冷えてると妊娠しづらい事が考えられるので、よもぎ蒸し等も視野に入れてみると良いかもしれません。
私も2人目なかなか授からず、次はホルモン注射しかありません。と医師に言われ、自分で出来る事を探した結果、(鍼灸じゃない仕事)の前職を辞めて今の治療院で働きながら自分ケアしてたら自然に妊娠しました。
鍼灸が全てではありませんが、ゆったりとした気持ちで焦らず自分に時間をかけることをオススメします。
実際に、よもぎ蒸しや鍼灸で自然妊娠した患者さんも5組くらいいるので、妊活に沢山お金をかける前に東洋医学も考えても良いかもしれませんね

ジャスミン

私も流産や長年不妊治療してましたが、自分のメンタルがとても大切です。違う事に目を向けたり 運動したりすると一番メンタルに効きめあります。リフレッシュにもなります。 病気に行ってもタイミングでしたら そんなにお金もかかりません。 自分に期限をもうけて 決めてみてはいかがですか? 身体を温めて下さいね。腹巻き必須です! 人生は毎日の積み重ねです。今が楽しいと思い過ごせるのも大切です。 切り替えて 毎日楽しく過ごせますように!

芽依

1人目のとき授かるまでに1年ぐらいかかりました。
私の場合、産婦人科でタイミング指導が1番合ってました。
基礎体温+排卵検査薬(自分で)ではなかなか、、。実際に指導を受ける方が1番正確な気がします。


あとは『ストレス大敵』もう
1番はコレです🤣🤣🤣

息子の時は
たまたま1週間有給をいただけて
旅行に行き、その後妊娠発覚しました。😌✨

はじめてのママリ🔰

結局色々自己流で頑張ってもダメだったので、通院しました。

いちご

2人目授かるまで2年半かかりました!
不妊治療には踏み切れず、シリンジ法やタイミングの数を増やしたりしましたがダメだったので追加で

私はエレビット
夫は亜鉛の服用を3ヶ月続けたら授かれました✨

はじめてのママリ🔰

避妊なし四年、本格的に欲しくなったので通院一年半、体外受精で妊娠しました。
検査してもお互いこれと言って異常なし。
ほんとに自然妊娠は奇跡です。
その間みんな次々妊娠、置いていかれる気持ち、焦る気持ち、辛かったなぁ、、、😢
でも、まず病院行くことおすすめします☺️
行きにくいと思ったり抵抗がある人もいるかもしれませんが、行ったことで私は前向きな気持ちになりました!!
どんどんステップアップして後悔無しです😆

はじめてのママリ

2人とも顕微授精で授かりました。1人目できるまでは、5年かかりました。

とりあえず、他の方が言ってない、食事面のアドバイスを。
ビタミンEは妊娠ビタミンと言われるくらい良いそうです。血流をよくする作用があります。
海外のデータですが、タンパク質をたくさん摂り、炭水化物をあまり摂らない人の方が、妊娠しやすいというデータがあります。
食事面、見直してみて下さい。

ぴょんママ

私は夫婦で2人目妊活前に半年頑張ってできなかったら病院行こうと話していました😊
1人目はすぐできたのですが2人目は結局半年経ってもできず、クリニックへ行ったところ両方卵管が詰まっていることが発覚しました。1人目が自然妊娠だったのでまさかでお医者さんも珍しいと😇💦
でも病院で検査しないと自然妊娠ができないということが発覚しなかったので行ってよかったです!
ちなみに体外か卵管通す手術か2択で手術を選び1周期で妊娠出産に至りました😊

  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    あとビタミンDと葉酸を欠かさず飲んでいました!

    • 3月7日
ママ

ちょっと焦りすぎかな?と思います☺️
お気持ちは痛いほど分かりますが、まだ4回なら不妊じゃくても出来なくて普通だと思いますよ!
私も生理が来るたび落ち込んで、周りの妊娠報告が苦痛だったのでわかります🥲
結局半年で妊娠しました!
何か不妊になる原因がないか、一通りの検査はしておいて損はないかなと思います!やっぱり1番手取り早いのは病院です!

はじめての育児

生理が来るたびに涙が出る気持ちわかります。
二人目不妊だと一人目大丈夫だったのに…と不安になる気持ちもありますよね。
早めに病院、ステップアップしていく方が気持ちも前向きになるのかなと思います。
自分の体ですが、わからないことだらけなので、専門医に診てもらうのが一番の近道かなと。それで疲れたらストップしてもいいし…周りに相談もしにくいし、抱え込みがちになるとおもうので、ママリで発信していきましょう💪

ねこのしっぽ

私の場合ですが、とにかく身体を動かしてました❣️

朝のラジオ体操して、家事や夜にめっちゃ
運動して、必ずお風呂に浸かって、0時までには寝てました☺️
あと、なるべく穏やかにいて、
身体を温める、お酒とカフェインは、一切取らない!!

排卵日1週間前には、温かいもの飲む、手足冷やさない、
お腹に常に腹巻きをする!!

基礎体温を測ったりしてました☺️

リセットしたら、パパに報告して、
一度妊活を忘れる!!
などしてました☺️

マミー

毎朝ラジオ体操、毎晩ストレッチを継続しながら寝る時にレッグウォーマー。
病院で卵胞確認と排卵チェッカーを使用して
半年くらいで妊娠できました🙆
病院では卵胞の大きさを見てもらい今日タイミングとって!明日では微妙と言われ。
しかし排卵検査薬は朝は陰性、夜に陽性でした。
先生から排卵検査薬は陽性になった日の丸翌日にタイミングを取ると良いと言われていたので
先生が微妙と言った翌日のタイミングで見事妊娠できました✨
色々な方法があるので、あくまで私個人の話ですが💦

はじめてのママリ

私も自分にできることをやった後に通院と考えて
色々と調べてやり尽くしましたが妊娠せず…
通院すると何度か妊娠しますが流産してしまい
結局3年半妊活にかかりました。

早く妊娠したいという希望があるなら早めの受診をお勧めします。
結果論にはなりますが、通院せずに妊娠できる人もいるのでなんとも言えないですが…

トラちゃん

体を温めて☝️リラックスが1番ですよ☺️不妊治療経験者ですが体外受精しても授からず、タイミングも、人工授精も全滅😭
もーいーわーってなって普通に過ごしてたら妊娠しました!なんとなく気をつけたのは生理用のナプキンを布ナプキンに変えて体を冷やさないようにしました!本当に妊娠は奇跡ですよね💦治療はしなくても、ポリープはないか?生理痛は酷くないか?など検診だけでも行ってみてもいいかもしれませんね🍀

mmm

1年間不妊治療に通って心が疲れ、治療お休みしてから5ヶ月で授かりました。でもやはり急にお休みといっても切り替えられるわけではなく、お休み4ヶ月目までは、なんとなく排卵日かな?など気にしていましたが妊娠せず、開き直って何も考えずにめちゃくちゃ自由に生活してた5ヶ月目の月にまさかの自然妊娠しました、、✨なんなら今回の生理が来たら、治療再開&今までと違う不妊CLを受診するつもりで、CLまでの運転の道のりを練習したくらいです!笑
するといつまで経ってもこず、検査薬をすると人生初めての2本線を見ることができました!!
このことがあってから妊活は、これを食べたらいいとか飲んだらいいとか運動したらとかではなく、一番は"ストレスフリーに過ごすこと、何も考えずに生活すること!"だと思いました。
現在は2人目を望んで妊活14周期目に入ってしまいましたが、やはりどこかで焦りがあるので私もこれを機にまたストレスフリーを意識して生活しようと思います。

ママり

基礎体温はストレスになりそうだったので敢えてしませんでした!
排卵検査薬もグラデーションの物で自分で陽性見極めるのも難しいかもしれないと思ったので少し高いですが確実性を狙ってデジタル式使ってました!
おりものもしっかり見本通りに出るタイプで恐らく妊娠しますい方ではあるようでデジタル式できちんとタイミング取れた時に妊娠に至ったので個人的にはデジタル式オススメです^_^
デジタル式で何回かタイミング取ってダメなら病院で検査する予定でした。

ちびママ

不妊治療して体外受精で授かりました。
お金よりも時間のほうが大事だと思うので、いきなり体外受精じゃなくても病院おすすめです。
検査をしたうえで、排卵日も排卵検査薬より確実な日がでますよ!
タイミング法のうちは病院代も検査薬買うのとそんなに変わらないです。