※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが自我を示し、離乳食に興味を持っているが上手く食べられず悩んでいます。どのように対応すれば良いでしょうか?

10ヶ月なりたてです。
今まで素直にもぐもぐ食べてくれていたんですが、ここ数日
・スプーンを持ちたい!
・皿を舐めたい!
・バナナを落としたい!
・お食事エプロン取りたい!

こんな感じで自我がすごいです😅

成長はとても嬉しいんですが離乳食の量も減っていて
私も初めてのことで上手く対応してあげる事が出来ずに1口2口で大泣きして食べてくれずに離乳食終了するってのが何回か続いてます💦

スプーン舐めないと泣いて怒るし、食べさせようと思ってスプーンを口から外すと泣き叫ぶし😫

つかみ食べしたいのかな?とおやきとかバナナとか焼き芋とか置いても違うらしくて泣いちゃって


離乳食もあまり食べれないしミルクもあまり飲まないし


自我が芽生えてきた子にはどのような対応を取ればいいかアドバイス欲しいです🥹

コメント

のん

ペットシーツ敷いて、食事エプロン腕まであるやつ着せて、やりたいだけやらせてました!

  • ままり

    ままり

    本人が満足するの待ってたんですが、全然終わりが見えなくて😩
    仕事に行かないといけないのでイライラしたくないのに
    どうしてもイライラしちゃいます😖
    今、スタイタイプのエプロン使ってるので長袖タイプにしてみます🥹

    • 12月27日
むーたん

息子もそのくらいから、持ちたい落としたい遊びたい自我が出てきて大泣きしてダメになるとかありました😓
そういう場合は一旦抱っこで落ち着かせて抱っこしたまま食べさせたりしてました🥹
今は息子の地雷を踏まないようにあらかじめ何かを渡しておいたりしてます😂
あとは自分の心と時間に余裕がある時はスプーン、ご飯全てを息子に任せて自分で食べさせてます!遊び食べなのでかなり汚くなるので心のゆとりは大事です🤣

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    一旦抱っこしてあげれば良かったです😞
    汚れてもいいレジャーシート敷いてから好きなだけ暴れさせてあげる時間も作ろうと思います🥹

    • 12月27日
  • むーたん

    むーたん

    1度泣きすぎて酸欠になって顔真紫になって焦りました🥹
    一旦落ち着かせるの本当に大事です!!!
    私も毎食はなかなか難しくて試行錯誤の毎日です。お互いの余裕があるときに好きなだけ遊ばせるといいと思います😚

    • 12月27日
  • ままり

    ままり

    真紫は怖いですね😱
    泣きすぎてパニックになる前に落ち着かせてあげるようにします😱

    • 12月27日
みんみ

私の娘もスプーンを持ちたがる(舐めたがる)ので
2本用意してます!
1本は娘に持たせて
1本は食べさせる用です✨️

少し前ですが
お茶をこぼすブームもありました😅

床にバスタオルを敷いて
その上にローチェアを置いて
こぼれてもいい環境を作っています!
バスタオルは軽くゆすいで洗濯機におまかせです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • ままり

    ままり

    スプーン舐めてたら口から離してくれなくないですか?😫

    今日スプーン口から外そうと引っ張ったらめっちゃ怒ってました😫
    今でもバナナわざと落としてるので、お茶こぼすブームもそろそろ来そうです💦
    バスタオル敷いて心に余裕もって接したいと思います🥹

    • 12月27日
  • みんみ

    みんみ


    スプーンを下唇に当てると開けてくれることがあるので
    その隙に入れてます(^^)
    (押し込んではないです💦)

    これからますます自我が出てくるのかと思うと恐ろしいです🥲
    (成長は喜ばしいことなのですが♡)

    • 12月28日
  • ままり

    ままり

    やってみます🥹

    • 12月29日