※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣の結果待ちで、年内に返事があるか不安。皆さんは結果が出るまでどれくらいかかりましたか?

派遣の結果待ちです。
時期的に年末を挟むので仕方ないとはおもうのですが、担当からは年内にはお返事できるかと思います。と言われていたので脈なしかなぁーと思ってます。

皆さんはどれくらいで不合格も含めて結果きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

顔合わせが終わった後は、通常派遣会社の担当者と派遣先の人が面談します。

パターン 1
「どうでしたか?」
「今の人でお願いします」

パターン2
「どうでしたか?」
「少し考えさせてください」

パターン3
「どうでしたか?」
「自分は今の人でいいなと思ったけど、他の者にも念のため確認します。」

パターン4
「どうでしたか?」
「今の人はちょっと合わないようです。すみません。」

などです。
パターン4の場合は即連絡来ます。
決まる場合は大抵パターン1かパターン3なので、即連絡が来る場合が多いですが、少し日数あけてから連絡くる場合もあります。
パターン 2の場合は、他の派遣会社から、他の派遣社員も紹介受けてる形で、「誰にしようかなー」と選んでいる状態だったりします。(嫌な言い方だとキープされている状態)

他の派遣社員の顔合わせ待ちだったりすると、10日くらい待たされた結果お見送り、というパターンもありますが、天秤にかけられた結果決まる場合もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭!
    すごくわかりやすかったです😊
    即却下ではなかったことがわかり少し希望が持てました😂
    派遣先から年明けのお返事と言われたそうで病院で忙しい+年末休暇になるので仕方ないとはわかりつつ気になってしまいました😅
    合格だった場合に返事に日数があく場合は、先方の準備が整ってからの返事とかの都合で遅くなったりなのでしょうか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合格だった場合に連絡が空く場合は、やはり、「他の人に確認」などの場合が多いです。
    一般企業の場合は、課長が顔合わせ(面接)やったけど、部長に「この人でいいか」とか「この人に決めたけど、初回を何ヵ月更新にするのがよいか」など確認したいのだけど、部長がなかなかつかまらない、他のことで揉めてる、などの場合が多いです。
    または派遣会社の人が派遣先の課長に電話しても不在が続いているとか。
    諸々の準備が整ってから、というよりは、その前に一旦採用の旨だけ連絡があり、「細かいことは調整中なので又ご連絡します」ということのほうが多いかなと思います。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、仕事探してる側としては迷惑な話なのですが、そもそも派遣を雇うか、社員でまかなうかで迷っているというパターンもあり、色々な人と顔合わせした結果、「やっぱり派遣に来てもらうより社員で回せそうだよね」とかで、案件自体がなくなる、というパターンも残念ながらあります。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!! 
    いろいろ詳しくありがとうございました⭐️
    派遣先にもいろいろ事情がありますよね😅
    まだ可能性はあると希望を持って気長に待ってみます😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まるといいですね😊!

    • 12月27日