※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳児と5歳児が添い寝しないと寝れず、生後間もないベビーも寝かしつけるため添い寝できず困っています。皆さんはどうしていますか?

3人ワンオペ育児

添い寝しないと寝れない5歳と2歳児
生後間もないベビがいて
そっちを寝かしつけるまで添い寝できません。
添い寝しないと2人で永遠に遊んでいて
腹が立って仕方ありません。。。
みなさんどうしていますか?😢

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

もう寝る部屋で静かにさせます🥺
3人の時は、上2人のお話を聞きつつ添い乳で寝かしつける→その後上2人とくっついて寝る、または私の足の間に1人くっついてそのままねる・もう1人は背中にくっついてねる、のどちらかでした💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応21時くらいには寝室に行くようにして先ずはベッドに寝ころばせてお布団かけるんですが、そこから遊び始めて怒っても意味なしです😭
    なるほど、、添い乳だと一応私も横になってるから添い寝になりますね!
    ベビ寝かせてから添い寝する時には、私はもうめちゃくちゃ腹が立ってるのでほんとに2人の真ん中におやすみって横になるだけで特にトントンなんかもしなくても勝手にすぐ寝るので。。ほんとはトントンもぎゅーもしてほしいと思います😭
    添い乳やってみようかな、、

    • 12月27日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    中々難しいですよね🥺その時々のタイミングもありますし💧

    • 12月27日
@@

3人目が産まれたての頃は授乳をしつつ、1人はトントン、1人は膝枕とかで寝てました。今はベビーを抱え、私の左右に2人くっついて寝てます😅
2枚布団ひいてるのに4人で1つの布団に寝てます😮‍💨
2人で永遠に遊んでる時もあります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休日、お昼寝なしだとすぐに寝付くので、足元でベビ抱いてても勝手に寝たり、それで無理なら授乳しながらトントンでも寝ることありました!でも平日は園でお昼寝しているので眠気がそこまででないとトントンしてても遊びだして、、眠くないなら遊ぶならここにいなくていいよ!って言ったりもしますが寝るー!と言っても全然寝なかったり。
    授乳しながら膝枕も中々大変ですね🤣私ならそこからもうちゃんと布団に寝てよ!ってイライラしちゃいそうです😭おこりんぼうママです😭😭
    わかります😅こんなに広いのになんでこんなにかたまるの?ってなりますよね😂😂

    • 12月27日