

えりママ
もーすこしで2ヶ月になるんですけど、午前中は寝るんですけどすぐ起きちゃって、午後は3時間くらい寝ます!
起きてるときは、お話してます!

みちゃ
うちのおチビはそろそろ4ヶ月に入るのですが、昼寝の時間はだいたい1時間~2時間くらいでしたよ(¯﹀¯)
起きているときはまだ遊ぶことはできませんが、抱っこしてあげたり、話しかけたりとしていました!

SARISARI
午前中は基本起きてますが昼間はほぼ寝てます(;´Д`)笑
夕方お風呂に入る時から21時くらいまで起きてて泣いたりはしないのでバウンサーに乗せてテレビ見たり、娘が寝てる時に夕飯の支度したり、眠い時は一緒に寝ちゃってます(◍•ᴗ•◍)

ひがこ
そのくらいの時は、授乳以外は寝てましたが、少し起きてる時間が出てくる頃ですよねヽ(*´∀`)ノ
時間があれば、手を掴んで動かして遊んでました(笑)
基本何もしなくても大丈夫(*๓´╰╯`๓)♡
手が空いてたら構ってあげれば♡

momomom
私は1ヶ月過ぎた頃から、絵本読んであげてました~☆
1-2ヶ月だとまだ無表情の時期だと思いますが、絵本始めるの早すぎることないです!
2ヶ月半ばになると焦点あってきて、しっかり見てくれますよ。
毎日少しずつ視力上がっているのが、表情見ているとわかるので嬉しいです♪
赤ちゃん絵本に詳しい方のおすすめは、絵のコントラストがはっきりしていて、言葉がリズム感あるものだそうです。
「しましまぐるぐる」はうちの子も大好きです♪
私や旦那がボーダーの服着ると、じーっと追視していて、「しましましま!」っていうとニコニコ笑ってくれます☆

めーちゃん
3時間も寝てくれると助かりますね(^^)

めーちゃん
うちの子昼間1時間くらいしか寝てくれず、起きてる時は抱っこしたり話かけたりしていますが、それ以外なにをすれば、、っておもいました!

めーちゃん
6時から9時頃まで泣くので大変です(>_<)
一緒に寝てくれるとか助かりますね(^^)

めーちゃん
手を掴んで遊んでみます★

めーちゃん
もう1カ月過ぎてから絵本読んでるんですね!
明日絵本買って読んでみてみます(^^)

momomom
最初は無反応だと思いますが、めげずに読んであげてください☆
コメント