※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まねきねこ
子育て・グッズ

実家でハイチェアを買ってもらうことについて、子供が食事をする際の利便性や将来の利用を考えて希望しているが、今更ながらの提案に疑問を感じている。どうすべきか悩んでいます。

実家でハイチェアを買ってくれると言っています。

とてもありがたい事なのですが、子供は4歳に近い3歳😅実家で子供がご飯を食べたのは片手で数えられるほど。今後も同じような頻度だと思います。

正直、離乳食始まってからは実家にハイチェア欲しかったです。
大人の椅子しかないのにご飯を食べさせることも難しいので、安いので良いから一個ハイチェアを用意してくれれば長く使えるものだし、私の下に弟もいるのでそちらの孫が出来た際も使用出来るし‥とオブラートに包んで言ってきましたが効果なしでした。
なので実家の訪問はなるべく避けて、極力ご飯の時間と被らない様にしていました。

それなのに今になって用意しようか?と言われました💦
最近弟の結婚が決まったので、今更ながら買っておかないと弟の子供が出来たタイミングで買うと、私の時は買ってくれなかったのに!と言われる事に気がついたから体裁のために言ってるのかなと思います。

あれば助かるけれど、今更無いなら無いで大人の椅子でなんとかなるし‥姿勢は悪くなるけれど
年に数回のことだし‥と思っています。

この状況で買ってもらいますか😅?

コメント

はじめてのママリ🔰

うち3歳以降は大人の椅子に座りたがって子供椅子座らなくなりました🥹
下にお子さんの予定ないなら、その状況だと買ってもらえるというよりかは本当に弟さんのお子さんの事も視野に入れてのことなのかなと全然うれしくない。。

  • まねきねこ

    まねきねこ

    うちの子も大人の椅子に座りたがる時あります。それもあるのでこちらから買ってと言うと使わなかった時気まずいな…とも思っています。
    そうなんです、嬉しくないです🤣

    • 12月26日
りつき

ストッケの大人まで使えるものなら買ってもらいますが、そうではないなら要らないです💦

  • まねきねこ

    まねきねこ

    ストッケではないですが、親が買おうと思っているのは一応大人まで使えると書いてあるものでした💦
    それでもあまり前のめりに買って!とは言えませんでした…

    • 12月26日