※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

喘息の発作が怖くて、発作時の対処方法を知りたいです。要らない吸入薬は処方されていません。

喘息に詳しい方いますか?
大人になってから、先日初めて喘息の診断を受けました。受診時の症状は咳が長く続いていたこと、夜中に咳で目が覚めることでした。
それで1日一回の吸入とステロイドの飲み薬と喘息の飲み薬をもらっていたのですが、先日風邪をひいたのを機に症状が悪化し、今日電車の中で突然喉の奥が痒くなって咳が止まらなくなり、呼吸ができず、水も飲めないほどで息が止まりそうでパニックになりました。なんとか咳が止まったのですが、あのまま止まらなかったらどうなっていたんだろうととても不安です。
発作が起きたときに鎮める方法があれば教えてください🙇‍♀️
なお、発作止めのような吸入(メプチンエアーなど)は処方されていません。

コメント

ママリ

大人になってから咳喘息と診断されました。

吸入薬は何を使っていますか?
私はシムビコートを使っていて、私の場合1日1回では効果がありません。
発作時に追加吸入をするとだいぶ落ち着きますよ。(電車ではうがいが出来ないので乗る前に吸入したりとか)

また、私はメプチンエアーは効果ありませんでした💦

電車は発作起こりやすいですよね。
個人的に他に集中するものがあれば咳が出ない事が多いので何か集中出来るものを用意しておいたり、咳が出たらどうしようとあまり考え過ぎないようにしてます。
喘息治療は予防が1番なので症状がなくなっても吸入は続けましょうね!私はよくサボってえらい目に遭いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私は気管支喘息で吸入はエナジアを使っています。1日一回しか使えないので、発作時に追加はできないのです。💦
    電車はやはり発作起きやすいんですね😔考えすぎないようにがんばります!

    • 12月26日
ゆな

かかってるところでそのお話をしたら、メプチンとかもらえるんじゃないですかね?
あったほうが良いと思います。
私も喘息がひどいときには、メプチンとあったかい飲み物を持ち歩いています。
風邪をひいたら私もいつも喘息悪化するので、病院で追加の薬もらってます。
私は軽い発作であればミルクティーなどを飲んでしのぎます。メプチンなどを何度も使うと動悸などで疲れるので💦
甘くてミルクの入ってるあったかい飲み物だと、のどが落ち着きやすい感じがします。
私は喘息でもう15年以上経つので、自分なりの対処法があるのですが、慣れていくしかないと思います💦
大人の喘息は原因がない(アレルギー検査しても出ない)ことが多いみたいですが、何が苦手か把握しておくと良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    こんな強い発作が出たのが今日が初めてなのですが、年末ということもあり、完全予約制のかかりつけはもう受診できず…😭
    甘いミルクティーが良いのですね💡いろいろ自分に合うものを試してみたいと思います!

    • 12月26日