※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほだゆた
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子の園での様子について指摘があり、成長がゆっくりで積極性がないと感じています。発達相談に行くべきか悩んでいます。

2歳11ヶ月の息子が園での様子について指摘されました。成長がゆっくりで積極性がないそうです。
客観的な視点ができないので教えていただきたいです。
2日連続で別々の先生から同じ内容を指摘され、ショックを受けています。
子どもの送迎は夫がしており直接先生とお話できてないので、先生がどういう意図で言われたのかわかりませんが、発達相談に行ったほうがいいのでしょうか?

内容は、
●服が一人で着替えられない、靴が履けない 
→子供の体調不良や私の妊娠・出産もあり、無理には進めず、育休入ったら進めればいいかと呑気に考えておりました。少し手伝えば着脱できますが、着替え自体が嫌いなので自らはしようとしません。
●おむつ外しができてない
→おしっこ、うんちは理解しており、したときには教えてくれます。ただ、おむつを替えられること自体が嫌なので時間をかけてやっと親が替えています。
●みんながおやつを食べる時間にボーッとしてる
→ご飯やおやつの時間にボーっとした姿を見たことがないので、好きなものがないだけでは?と思います。
●みんながすぐにできること(例:ジップロックを開ける、蛇口をひねる)を10分くらいかけてしてる、またはできない 等です。
→確かにできません。少し挑戦してみてできないことがあると、「できなーい、手伝って」が口癖のようになってますが、そのうちできるようになるのでは?と思ってました。

両親からすると、会話に困ることはほぼなくて自分で考えて行動してくれることも増え成長を感じていました。
参考になるかわかりませんが、できることは、
・食事を運ぶ、自分で食べる(最近は箸も使いたがります)食器を片付ける
・掃除をしていたら手伝ってくれる
・手を洗う、歯磨きをする(仕上げ磨きは嫌がりますがタブレットのおかげで頑張ってます)
・痛いと言ったら、どこが痛い?大丈夫?と絆創膏を探してくれたり、よしよししてくれる
・英語が好きでアルファベットを覚えている
・道や物を覚えるのが得意で、一度教えると大抵覚えている
・園で何をしたか教えてくれる、他の子の園での様子も話してくれる

気になること
・最近やたら車を怖がるようになり、アスファルト上にいるのが怖いようで、抱っこ抱っこと言い泣きそうになります
・丸が書けません

できないことも多々あると思いますが、同じくらいの他の子を見たことがないので思い浮かびません。

3歳はこんな感じかなと思っていましたが、もっとしっかりしてるものなんでしょうか。
長々となりましたがよろしくお願いします。

コメント

まま

集団行動はできてますか?
少し不器用で繊細さんなのかなと思います。
療育は行って損はないので、検討してみてはいかがですか?

  • ほだゆた

    ほだゆた

    コメントありがとうございます。
    ハッとしました!集団行動が苦手という意味だったのかもしれませんね。
    デパート等の遊び場では順番を守って他の子とも仲良く遊ぶ姿は見てたので気にもしていませんでした。

    • 12月26日
deleted user

手先の不器用さ、集団行動の苦手さ、を言われてるのかと。

うちも2歳11か月がいますが、オムツ外しがまだのところ、は一緒です。

集団行動のところは、たまにイヤイヤ発動したり、自分で納得しないと動かないところがあるので、様子見かな、って感じです。

上の子供が言語遅滞で療育に通ってたので療育経験があるのですが、親御さんが気になるなら、一度相談して、手先の不器用さと集団行動のお稽古として療育を考えても良いかと思います😊
療育イコール発達障害、ではないし、お稽古、として療育に通うのはありかと。うちも、実際、定型発達で、言語遅滞と滑舌の悪さだけで通ってたので。

保育園では集団の中の1人、ですが、療育だと集団療育であっても少人数だからちゃんと1人1人をみて関わってくださります。そして苦手なところについて、1人1人に療育計画をスタッフが立て、関わってくださります。

ただ、いや、まだ様子見、というなら、それもアリです😄早生まれだから、ほかの子には遅れてるのもありますしね。

うちも、うーん🤔って感じですが、3月でいまの小規模園が卒園で、4月からほかの園にうつるので、そこでの様子をみてからかなぁ、って感じで、いまの園の先生とも話をしてます。

  • ほだゆた

    ほだゆた

    早速、園の先生にお話を聞くことができました。
    理解力はしっかりあって話も十分にできるからそんなに心配はしてないと言われました。
    伝え方不足だったと謝られてしまいました。
    ただ、手先の不器用さと集団行動の苦手さ(引っ込み思案な性格)はあるようです!
    今後またお話があったら、また先生とも相談して療育も視野に入れたいなと思いました!
    具体的に教えていただき助かりました。ありがとうございます

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

全体的にまだ経験が少ないからできないのかな?ということが多いですね🤔

もちろん自然な成長に伴って、というのもありますが、手首を捻る動作や丸を描くなどは普段の遊びの中で学ぶことも多いです。
お着替えもそうですが、手首を捻る遊びやお絵描き(丸を描く練習)などを家でも積極的にやってあげたらすぐ出来るようになるんじゃないかなと思います😊
うちはジップロックなども普段からおままごとの道具として渡してます!

手首を捻る玩具は調べたら沢山出てきますよ🙆‍♀️
保健士さんからもけっこう大事な練習だと言われました🤔

  • ほだゆた

    ほだゆた


    もっぱらプラレールやボール遊びばかりしてるので、他の遊びも取り入れてみます🌟
    手をひねる遊びを調べてみます
    ありがとうございます!

    • 12月27日
ママちゃん

そんなに気にしなくていいと思います😃

ウチの息子は同じぐらいのとき着替えられなかったです💦
靴は履けてたはず。

オムツも3月産まれだから遅かった。

ジップロックや蛇口は、常にやってないといきなりできないと思うし、指先の器用さは関係あるかと。

  • ほだゆた

    ほだゆた

    ありがとうございます!
    着替えは少し手伝うだけでできました。私の関わり方の問題だったかもしれません💦
    トイレは自ら伝えてはくれず座るだけなので、少しずつできたらなぁと思います!
    本人が今後困らないように色んな経験をさせてあげたいです。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子がいます。
うちは自宅保育で保育園には一時保育で行く程度ですが、あくまでうちの子の話だと着替えは出来る、オムツは取れてない、蛇口やジップロックは特に問題無い、って感じですかね。
出来ることも概ね近いと思うので、そんなに書かれてることでは違和感はないです。
上の子もいますが、上の子もそんな感じだった気がするので3歳前なんてそんなもんじゃないかなーと思います。


とは言え、実際に見てる訳ではないので難しいですよね。
先生がわざわざ2人も指摘してきてますし、取り敢えず相談に行ってみても良いのかもしれないですね。

  • ほだゆた

    ほだゆた

    ありがとうございます!
    できることが近いとのことで少し安心しました。
    手伝ってと言われれば全部こちらがしちゃってたので反省しました。
    先生からも関わり方で変わるかもと言われたので、やってみます!

    • 12月27日