※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんをネントレ中で、泣かせるトレーニングに関する質問です。行った月齢、最長泣いた時間、成功の基準、期間について教えてください。

ネントレ タイムメソッド

タイムメソッドなど泣かせるネントレしたことがある方に質問です。

① 行った月齢
②最長泣いた時間
③成功の基準
④期間(どれくらい続けたか)

生後6ヶ月になる子をネントレ中です。
泣き声に耐えるのが毎度苦しいです。

コメント

すー

①2ヶ月
②45分
③泣いても10分以内に寝る。
④一週間もすれば寝られるようになって定着してきたのが1ヶ月くらいです。

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます!
    途中でタイムが伸びたりしましたか?

    • 12月26日
  • すー

    すー

    寝るまで短くなってもまた長く泣いたりする日があったりで定着するまで1ヶ月という感じでした💡

    • 12月26日
  • パルム

    パルム

    ありがとうございます!長い目で見て頑張ります!
    3ヶ月からずっとセルフねんねですか?🥹

    • 12月26日
  • すー

    すー

    ネントレしたのは娘の方でずっとセルフねんねで寝室のベビーベッド卒業したら子供部屋で一人で寝てますよ😊

    • 12月26日
  • パルム

    パルム

    すごいです!!
    貴重な情報ありがとうございます!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

つらいですよね😞
うちはネントレをしようとして意図的に実行した訳ではないのですが、結果的にそうなった感じです💦

①3ヶ月後半ぐらい
②20分ぐらい
③泣いてもヒートアップしないで寝る
④10日程で夜はセルフ寝になった

ずっと抱っこで完全に寝かせてからそっと着地させてたのですが、ある日抱っこで着地→失敗→ベビーモニターで見てたらなんか寝そう→指チュパチュパして入眠
になったので、抱っこはやめてベッドに置く→泣いても少し見守るを繰り返しました。

でもたまになぜか置いたらギャンでダメな時もあります🥹💦

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます!
    10日ほど!習得早いですね🤩

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児からずっと抱っこで寝かせてきて今更変えるつもりなかったのに勝手に指チュパが良い!ってなっちゃいました笑
    その代わり夜中は泣きます💦

    パルムさんのおうちもセルフ寝に慣れてくれるといいですね😊

    • 12月27日
  • パルム

    パルム

    6日目で入眠12分でしたが2時間で起きました〜(⌒-⌒; )
    頑張ってほしいです😫

    • 12月27日