![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の上の子が下の子の髪を結びたいけど上手くできず、出かける準備が遅れてイライラ。下の子が泣くとさらに混乱し、トイレに避難。対応は適切か心配。
4歳の子が下の子に髪の毛を結んであげたくて
日々挑戦するんですが...
まぁ上手に出来るはずもなく
なかなかカオスな感じになります😂
出かける直前でやり始めるので
どんどん出発時刻が伸びていくし
下の子は痛いー!と泣くし
上の子はできないイライラと下の子が動くこと?
にイライラしてます😂
見兼ねてまた練習してからやろう?と言って
代わりにやろうとしたら
大泣き癇癪?ぎゃああああうわぁああああ!
と泣き叫んでます😂
泣き声が本当にストレスになるので落ち着いたら声かけてとトイレに避難しにしたんですけど...
対応合ってますかね...
泣いてるの放置でトイレに篭るって
割と可哀想ですかね😭
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちゃんとお子さんに声かけてから
トレイにこもってるので
私はいいと思います😇🙆♀️
はじめてのママリ🔰
トレイではなくトイレです(笑)
初めてのママリ
ありがとうございます😭💓
落ち着いたタイミングでトイレから出て話せました!