※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

美容師さんに質問です。ストレートとゆる巻きスタイルでカットの仕方は変わりますか?髪質改善でストレートになりショック。他の美容院に行くべき?

美容師さんに質問です😭💦

お客様がストレートを希望か、ゆる巻きスタイル?を希望かによって、カットの仕方って変わりますか💦??

先日、久々に美容院に行ったのですが、越してきて初の美容院で、髪質改善をやっているところへ行きました。
私は髪質改善=ダメージ改善だと思っていたので、まさかストレートにされるとは思わず…
本当は癖を活かしたゆる巻きスタイルが好きなのでめちゃくちゃショックを受けています。
髪を洗ったあと乾かす際に指でくるくる巻こうとするんですが、どうも扱いづらい…
もう一度、別に美容院に行こうか迷っています。
切ったばかりではあるんですが…行く意味はあると思いますか😭💦?
スカスカになるだけなら我慢すべきなのか迷っています😭😭

コメント

ままり

髪質改善はそもそも熱を通して完成するトリートメントなので
ストレートアイロンを使用して真っ直ぐにしますよ。
なのでどこの美容院に行っても髪質改善したら真っ直ぐになります。

既にパーマをされてるから指でクルクル乾かしてるのですか?
だとしたらパーマは取れる位に思ってた方がいいです。
ゆる巻が好きならカットに行くというより巻いたらどうですか?😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    髪質改善というものがどういうものなのか知らず、勝手にダメージ改善のトリートメントだと思い込んでいました。
    私は癖を活かしたゆる巻きが好きで、そういうスタイルにしてもらいたかったんです。
    なので、このストレートを取りたくて意図的に自分で指でくるくる巻いています。ストレートを取って、本来の癖を取り戻したいんです。
    自分の勘違いが原因なので自己責任なのは分かってます。
    でも、カットでちょっとでもくるくるしやすくなるならと思ったんですが…行く意味ないですかね…

    元々の癖が自分好みのウェーブでして、わざわざコテを当てる必要がなく、指でくるくる巻いて乾かせば自分の好みのカールを出せていたので…コテを持っていないのと、子供も小さいので毎日コテを当てる気にはなれなくて…

    カット云々の問題ではなく、ストレートが取れるのを待つしかないですかね…

    • 12月26日