
離乳食中に泣いてしまい、ミルクで落ち着く状況。再開するか諦めるか、どう対処するか迷っています。
離乳食の途中で泣き出して手がつけられなくなり、ミルクをあげると落ち着くのですが対処法あるでしょうか?
まだ離乳食始めたばかりで、一応食べる意欲は見せてくれお口も開くのですが、食べ進めるうちにだんだん機嫌が悪くなり泣き出すという感じです。
泣き出すまでに完食できることもあれば、泣いて食べられなくなってしまうことも…
ミルクを飲めばご機嫌です😂
なので、お腹すいた、ミルクが欲しいの泣きかなと解釈しております。
途中でミルクをあげてから離乳食を再開するか、泣いた段階で離乳食は諦めるか…色々方法はあるかと思いますが、みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

tommy
上の子も似た感じだったので、ミルクと離乳食を一緒に準備してました。
離乳食をスムーズに食べるならそのままあげて、泣くならミルクあげて離乳食って感じです🙂
最初はアレルギーチェックがメインなのでミルクの後に離乳食でも大丈夫でした。

ママリ
途中ミルクあげて、泣き止んで落ち着いてくれたら離乳食再開いいと思います!
その場にあってミルクが気になるならミルク全部飲んでからでもちょっとあげてみるぐらいはいいと思います!それでお腹いっぱいならいらないするし、食べてくれるかもしれないですね!
あとは初めの離乳食中からミルクが見えてたり匂いがしたりすると、
ミルクあるじゃーん!!そっちがいい〜って👶🏻なりになってるかもですね(笑)
泣き出すまでに完食できることもあるなら、一口ずつのペースをあげてみるのもいいと思います!もちろんゴックンはしっかり確認してからで😊

ままりー
膝上であげても泣きじゃくりますか?
うちはそれでなんとか泣きながらも食べてました笑
それでも食べなければもう切り上げてました!
たぶんミルクの方が早くお腹膨れるしなのかなって思います💦
時間をもう少し30分くらい早めてみるとかどうですか??、
コメント