
コメント

はじめてのママリ🔰
安心の為に病院行きます。
うちも咳鼻水と中耳炎があるので耳鼻科に行きます。
小児科よりはまだ予約取りやすいかなと…
28日から休診のところが多そうなのでたぶん27日が1番混み合いそうですよね💦
はじめてのママリ🔰
安心の為に病院行きます。
うちも咳鼻水と中耳炎があるので耳鼻科に行きます。
小児科よりはまだ予約取りやすいかなと…
28日から休診のところが多そうなのでたぶん27日が1番混み合いそうですよね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳児を自宅保育しています。 夫は子供にはなるべく外で遊んで欲しいという考えです。 少しだけでも近くの公園で遊ばせてあげてねと言われています。 このクソ暑い中......?近くの公園誰も遊んでないよ...熱中症なるよ…
お子さんを保育園に通わせているママさんに教えてほしいです🙋♀️ 4月8日に生まれた娘を10月に保育園に入園させる予定なのですが、入園が決まったらお試し保育をして順調にいけば、1日から通わせることになるんですかね? …
2歳の娘ですが、1歳頃にお腹にホクロができました。こんな小さい頃からできますか?どんどん大きくなってたりとかしなければ大丈夫でしょうか?そもそもみなさんお子さんのホクロなんて気にされませんか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰。
咳鼻水、耳鼻科でどんな薬出されますか?別の質問すみません💦
小児科しか行った事がなくて、薬飲んでも喘息もあって良くなってるというより、自然治癒してる気がして🤔
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ薬もらってます。でも周りに聞くと耳鼻科の薬のほうが効くとかありますよ。
うちの子中耳炎になりやすく、あと花粉症もあるので耳鼻科の方が良く見てくれる先生なので熱なしで鼻水咳の時は耳鼻科に行くようにしてます。
小児科でお熱の風邪もらうのも心配ってのもあるんですけどね💦
はじめてのママリ🔰。
なるほど🤔使い分けてる感じなんですね!アレルギー体質だし来年から耳鼻科開拓もしていこうと思います!
確かに小児科はマスク絶対させてます💦何かもらいそうですもんね😨
教えていただきありがとうございます😊