※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や家事を一人で抱えていて疲れている状況で、夫には子どもとの時間を楽しんでいると言われる女性がいます。毒親かどうか悩んでいます。

私は毒親なのでしょうか。

夫はいますが夫のやることは子どものお風呂がたまにのみ。
それ以外全ての育児を私がやっています。

この状態がずっと続いていて保育園は保育料がかかるからと言われて3歳も自宅保育継続です。5月生まれのため。

段々と子どもといるのが疲れてきてイライラが募り一緒に遊べない時間も増えてきて自分が情けないです。

辛いです。ずっとワンオペ辛いです。

離婚も出来る状況ではないです。

夫にはいつも子どもと遊べて楽しそうで楽でいいなあと言われます

コメント

AAA

毒親の定義が曖昧なのでそちらに関してはなんとも…ですが、ママリ🔰さんの感情よりも旦那さんの行動の方が私にはちょっと理解できません💦

保育料がかかるから自宅保育…
それだけお金が掛かることをママは毎日頑張っているんだとなぜ思わないのか…
費用が掛かる=それだけ大変なんだぞ💢と言ってあげたいです😤

私自身働いていたお店の閉店で退職となり…
妊娠中と言うこともあり次の仕事が見つからず…
子供との時間が少し増えただけでかなりストレスが溜まってます💦
それが毎日24時間子供と一緒に過ごされてると考えると、それだけで尊敬しか感じないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもと遊ぶ時間が減り、スマホに逃げているあたりが毒親だな…と

    大変なんですよ(泣)ごはん作りや、お風呂、寝かしつけ、子どもに呼ばれたら横にもなれない。

    妊娠中は御身体のこともあるからなかなか仕事探しも難しくなりますよね、、やはりストレスはありますよね?いくら可愛い我が子でも…

    自分だけの時間が一時保育などお金を払わないとずっとないことも苦痛です。

    • 12月25日
ママリ

日々お疲れ様です😣
満3歳から入れる幼稚園はお近くにないですか?
3歳から無償化なので満3歳から幼稚園入れました!
ワンオペが辛く少し子供と離れたかったので😣
離れると余裕も出てきますが旦那さんが許してくれないですかね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は一度決めたことを覆すことに凄く怒りを覚える人で保育園って一度決めて3歳も自宅保育するって言っておいてと理由を責め立てられます。

    幼稚園は保育園が入れなかったら入れてもいいんじゃない?と

    せっかくアドバイス頂けたのにこんなお返事でごめんなさい

    • 12月25日
☺︎

私なら「楽しそうと思うならやってみたらどう?」と言います。
「仕事が〜」とか言われたら、「私が仕事するから専業主夫になる?」と。
現にうちはそれで1回喧嘩しましたが、私が3人目妊娠中切迫で入院して、家事育児幼稚園の準備、仕事、を全て1人でやるようになり、「こんなにも大変だとは思わなかった」と言っていました!