※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU☆
お金・保険

出産後の働き方に悩んでいます。扶養か失業保険か迷っています。得になる方を知りたいです。

出産の為、仕事を辞めました。
7月に出産し、まだ子どもが小さいので、働こうにも働けません。
旦那の扶養に入るか、失業保険をもらうかで悩んでいます。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?どちらが得になるのでしょうか?

コメント

あめまま ♬

私は 扶養に入っています (^^)

HARU☆

あめちゃん まま(23)さん☆

そーなんですね!失業保険はもらわなかったですか??

あめまま ♬

退職後 失業保険の手続きを
しましたが、
扶養に入らず 自分で色々な、税金を払うとなると
失業保険受け取りの方が高くつくのかな?と
思い やめました (^^)

1192

扶養に入り、子育てに余裕が出てきてからハローワークに行き、(働かれる意思がある場合)雇用保険をもらうのはいかがですか?辞めてからすぐに各種手続きを踏まれていないといけないですが、、、

ぴーちゃん

失業保険もらってから扶養に入りました!
国保と年金、昨年度の住民税払ったら失業保険ほとんど残らず…
でも住民税払えてマイナスじゃないので良かったと思います。

ほまりママ

失業保険の延長手続きはされてないですか?
私は扶養に入り延長手続きをし、再来年に就職活動を考えてます。
7月以前に退職されてたら間に合いませんが・・・

あー(^o^)/

私は扶養に入る予定です(^o^)/