![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始後1ヶ月半の赤ちゃん、がゆの食べ方に悩んでいます。他の食材は食べられるが、野菜やお粥の粒が食べられないようです。同じ経験の方いますか?
離乳食開始して一ヶ月半くらいの方、今何倍がゆを食べていますか?
7倍がゆをマッシャーして冷凍したら、べちゃっとなって💦あげたらオエツとなってしまいしました。
今度は8倍がゆをマッシャーしないで冷凍して、冷凍してチンすると水分減るので、チンしてから様子見ながらお湯足して、少しスプーンで粒を潰したら、食べてくれたのですが...
豆腐は粒が少しあるのを、そうめんは赤ちゃん用にカットされてるのを刻まないでそのまま食べれるのですが、野菜みじん切りや、お粥の粒が食べれません💦
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園の離乳食作ってます
開始して1ヶ月ならまだ、10倍がゆや野菜もとろとろで、粒がないものででいいと思うのですが
何が理由があってつぶつぶありで食べてるのですか??😳
コメント