
コメント

sakura
卵胞確認のための診察、自己注射代、採卵、SEET法、2回の移植で合計260,000円ほどで妊娠することができました。
採卵はとれる卵の数によって金額が変わるので人それぞれですが…。
sakura
卵胞確認のための診察、自己注射代、採卵、SEET法、2回の移植で合計260,000円ほどで妊娠することができました。
採卵はとれる卵の数によって金額が変わるので人それぞれですが…。
「不妊治療」に関する質問
不妊治療を受けることを実母に話した方いますか😢 1人目が結構手がかかったのと、 自分の体調不良(難病)で かなり実家にはお世話になりました。 今でも大変ってたまに相談することがあります… 色々大変だけど、1人こど…
不妊治療で色々薬飲んでたら便秘になりませんか? 採卵周期の薬から便秘になりがちで便も固いです😅 糖尿病予備軍なのでそれの薬も渡されてて毎日飲んでます それのせいでしょうか?
不妊治療中の30歳です。 1人目を6年前に出産し、2年前からタイミング法で頑張ってきました。 途中クリニックにも行ってましたが、仕事を優先してしまい1年以上間が空いて、最近また通い始めたところです。 生理3日…
妊活人気の質問ランキング
(^^♪
詳しくありがとうございます🙇♀️!
ちなみにrinさんは採卵何個取れましたか?
今おおのさんに通ってますが採卵が局所麻酔で辛く意識あるのが嫌で、クリニックママは静脈麻酔なので寝てる間に終わるんでしょうか?😣
起きたあとしんどいですか?😣
sakura
8個採卵して、顕微授精で3つ残りました。
私は採卵まっったく痛くなかったです!気づいたら終わってました。卵管造影検査のほうが何倍も辛かったです。寝起きでぼーっとするなぁくらいで、すぐに動けましたし軽食も美味しかったです!
(^^♪
そうだったんですね!✨
わかります卵管造影ほんと痛いですよね😣
今日採卵でしたがほんと痛くて今回ダメだったら転院しようかなと考えてまして😱
採卵の後に軽食が出るんですか?😳😳
sakura
採卵お疲れ様でした😣
私のときはタコライス、スープ、サラダが出てきました。
ただクリママは採血のためだけに受診しなければなりません。その分病院に行く回数が増えるので、距離もあるようなら大変かもです(>_<)
胚移植後、BT8で採血だけしに受診、BT12で血液検査の結果で陽性かどうか教えていただけます。
(^^♪
ありがとうございます🙇♀️
いつも終わってすぐ帰宅なので食事出るなんてすごいです😳静脈麻酔だとすぐ帰れないから長い間病院にいるからですかね😳
なるほど🤔BT8で中間判定みたいなのですかね🤔🌟
おおのは低刺激なので自己注射がないんですが、どんな注射💉なんでしょうか?痛いですか?😭
sakura
採卵後1時間ほど休んで帰宅できたので、実質2時間ほど病院にいました。その場で採卵できた数と金額を教えていただき、培養結果を聞きに行くときにお支払いでした。
ゴナールFというペン型の注射を1日おきに打って、採卵の1日前?にオビドレルという針の長い注射を1回だけ打ちました。
どちらも痛みはほぼないですが、打つ瞬間はドキドキでした…😣
(^^♪
なるほどです🤔
詳しくありがとうございます🙇♀️
怖いですよね💦痛みはそんなに無いんですね、安心しました😔✨
今回数少なすぎて胚盤胞になるかもわからないです😭
ダメだったら転院しようと思います😔
クリママ待ち時間長いですよね、改善されたと聞いたんですがどうでしたか?😭
sakura
私はクロミッド、自己注射で12個程育ち8個採卵することができたので、転院して治療方法を変えるのも全然ありだと思います!痛い思いして採卵して胚盤胞にならないのは辛すぎます…😭1つでも成長してくれることを願ってます!
長くて1時間15分ほど、早くて40分ほどの待ち時間でした。
診察自体は20分ほどで。
これは長いほうなんですかね…😓
(^^♪
たくさん育ってすごいです😳✨
それなら昔よりは待ち時間減ったかもですね🙄
一つだけしか望みがなかったんですが、今日胚盤胞になったと言われました😭✨
これがダメだったら転院しようと思います!色々と詳しく教えてくださりありがとうございました😊💖