※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はあと
住まい

敷布団やジョイントマットにカビが生える対策方法を教えてください。一年ほどでカビがすぐに生える理由はなぜでしょうか?

敷布団にカビが生えてしまうので対策方法教えてください。
敷布団にカビがはえ、フローリングまでカビるように😭
ジョイントマットの上に敷いても、ジョイントマットにカビが😭
一年ほどですぐにカビてしまうのなぜでしょうか?泣

コメント

Min.再登録

湿度が高い事が大きな要因ですので、布団を敷きっぱなしにせず畳む。
干したり布団乾燥機を使って湿度を除く。
除湿マットやスノコなど湿度が籠らない状況を作る。
部屋自体の換気をして寝室の湿度を下げる。
等が有効です‪ ·͜·♡‬

また、ホコリや髪の毛などを栄養に繁殖しますのでこまめな掃除も大切ですね🍀*゜

  • はあと

    はあと

    布団乾燥機はつかったことなかったです!除湿マットやスノコは聞いたことありますがそれ自体がカビることはないんでしょうか??

    • 12月25日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    あくまで湿気を篭もりにくくするアイテムですので、除湿マットやスノコがあるからといって敷きっぱなしにしてしまうとカビます(´∩ω∩`*)
    例えばスノコだとこんな感じにスノコ兼布団干しになるものがありますので、こういった物と除湿機を併用することで格段にかびにくくなりますよ‪🍀*゜

    • 12月25日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    写真添付忘れてました🤣

    • 12月25日
  • はあと

    はあと

    画像までありがとうございます!!下に空気が入るようになるの良いですね!!検討してみます🩵

    • 12月27日
deleted user

布団は毎日畳んだらカビないかと思います😢

  • はあと

    はあと

    毎日畳んでますがカビちゃうんです😭というか、寝汗がすごいのか、朝布団が湿気っていて、ジョイントマットまで濡れてる時があるんです😭気づいたら縦にして乾かしてますが、そのまま畳んだらダメですよね?

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🥲
    一年くらい布団生活してましたがカビたことなく💦
    少し置いてから畳んだりこまめに干したり乾燥機かけるのが良いらしいです🙌
    管理が大変ならマットレスなど検討されてもいいかもしれませんね😊

    • 12月25日