
子供が溶連菌で高熱と嘔吐が続いています。併発症の可能性や食欲不振による症状かどうか気になっています。
教えてください。
子供が土曜の朝、高熱を出しその日のうちに病院に行くと溶連菌と診断されました。
抗生剤をその日の昼の分から服用し、最初の服用から24時間経過しています。
が、昨日は朝から夜まで4-5回嘔吐しご飯もまともに食べれておらず、でも薬を飲んでもらうために頑張って少しだけ食べてもらいましたが朝昼の薬は飲ませてから全て嘔吐してしまいました。
夜は豆腐半丁だけ食べて薬を飲みましたが、嘔吐せずしっかり飲めました。
ですが、今またお腹を押さえながら気持ち悪いしんどいと苦しんでいます。
溶連菌の他にも何か併発しているのでしょうか?
それともまともに食べていないからお腹が空いて気持ち悪いだけなのでしょうか、、
- N(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
その嘔吐の回数は胃腸炎だと思います😢
友人の子も溶連菌とアデノ併発したと言っていたので、併発もあるかもしれません😢
お大事になさってください😢♡
我が家も先日胃腸炎で大変でした( ; ; )

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
うちは嘔吐はありませんでしたが、アデノと溶連菌の併発でした💦
アデノは胃腸炎も出るのでもしかしたら併発あるかもしれません😫💦
-
N
回答ありがとうございます。
アデノと溶連菌…大変でしたね😭
併発もありえますよね💦
もう一度病院連れて行きます!!- 12月25日
N
回答ありがとうございます。
やはり併発してそうですよね😭
朝になったらもう一度病院に連れて行こうと思っていたのでしっかり診てもらいます🥲
ありがとうございます🙇♀️