
コメント

ママリ
うちの場合は、とりあえず一巡目ママと上の子が行き、上の子のお皿には好きなもの、ママのお皿には下の子が食べられるものプラスママのものを持っていきます。
席に着いたらパパが自分の分を取ってきて、その間、ママが食べさせながら自分もちょっとだけ食べる。
あとは、下の子はおやつたくさん持っていきます。笑

退会ユーザー
宿泊ですよね?
でしたら、
①ママがさきに子供の分をとり、子供に食べさせる。
②子供に食べさせてる間に、旦那さんには食事をとりにいき食べてもらう。
③2歳の子供はある程度は自分で食べてもらい、そのあいまに下の子供を食べさせる。
④パパも、子供2人も食べ終わる
⑤パパに、子供2人つれて、部屋に帰ってもらい、さきに歯磨きしておいてもらう
⑥一人になったママはゆっくり食事
うちは、こんな感じで、一人でゆっくり食べさせてもらいます。今は上の子供らが大きいため、上の子供らと残り一緒に食べ、末っ子と旦那だけ先に部屋に帰ってもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
バイキングゆっくり1人で食べたい!!!!!(切実
なんかすごい効率良さそうですね👏🏻✨ありがとうございます!- 12月25日

退会ユーザー
我が家はいつもビュッフェの時はまず子ども達が確実に食べて大好きなものを取りに行きます🖐
こんな時ぐらいは栄養とか無視で、ポテトいっぱいとかフルーツとか、いきなりデザートとかOKにして、大人がゆっくり食事できるように好きなものを食べさせてます😊
食べてる間にパパが取りに行き、最後に私が取りに行ってます😆
大人は1回で盛れるだけ盛ってます🖐
宿泊施設によってはカートがあったりするので、その場合は子ども達の分と一緒に私の分も取って来て1回で済ませてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
いきなりデザート実行します😂✨
カートある所もあるんですね!見たこと無いのでビックリです!笑
他の方にも聞いたのですが、バイキング会場でおんぶってどう思いますか?😢- 12月25日
-
退会ユーザー
子連れが多い宿泊施設によく泊まってますが、おんぶで取りに行ってる人結構見かけるのでいいんじゃないかなと思います😊
私も末っ子が0歳の時は最初はおんぶで取りに行ってました☺️- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
私はおんぶの方を見かけた事がないので不安でしたが、良かったです。安心しました😭
- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
うちは上の子まだ小さいので、大人しく一緒にバイキング取り分けに行けるか不安なのでそこをどうしようかなと。
とりあえず下の子用に、お菓子はめっちゃ持参する事にします😂
あとバイキング会場でおんぶってどう思いますか?😢
ママリ
通路の狭さなどによると思いますが、全然ありだと思います!
はじめてのママリ🔰
全然ありですか!良かった😭
ありがとうございます!