※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

設計事務所に相談した増築の金額が高いので、リフォーム業者に相談したいが、付き合いが気になる。他にデメリットはあるか?

個人の設計事務所に建ててもらった戸建ての増築を検討します。
だいたいどのくらいかかるか、そこの設計事務所に相談し、坪あたりいくら等のざっくりした金額を聞きました。
でも、ネットに出ている坪あたりの相場より結構お高めのようです。
建ててくれた設計事務所ではなく、リフォーム専門の別の業者に依頼相談されるのってどう思われますか?
今後の設計事務所との付き合い的に気まずくなるのはちょっと懸念していますが、それ以外にデメリットなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保証関連はもう期限切れてますか?
もし保証期間内でしたら、別会社でリフォームをするとリフォーム内容によっては保証対象外になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうもありがとうございます。
    築15年以上経っているので、保証は切れていると思います…

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

災害があったりメンテナンスや工事が必要になったとき、リフォーム部分はクオリティの保証できないとか追加料金とか別の業者に頼んで欲しいとかはあるかもしれないです。
品質も変わるので、仕上がり次第ではやっぱり個人の方にすればよかったと思った場合、毎日目にする場所はどうなんだろうと🥺

そもそもリフォームの相場なんてあってないようなものなので、リフォーム専門業者に頼んでもネットより高くなるとは思います。
相見積取ってもいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうもありがとうございます。
    メンテナンスの時とかに保証できないとかがあるかもしれないのですね。

    人に聞いても「(設計会社が提示した見積金額は)それはちょっと高くない?」という感じでした。
    相見積もりとってみたいと思います!

    • 12月25日
課金ちゃん

ネットの相場なんて全くあてになりませんよ💦

どんな部屋を作るのかや仕上材のグレードによって全然変わりますからね😅

増築まで請け負えるリフォーム屋さんはそこまで多くない(リフォーム屋だからといって増築できるのが当たり前ではない)のと、さらに「増築得意」としてる業者も限られていると思うので、最終的には元の設計事務所に頼んだ方が話が早いってことは有り得ますね🥹

あと築年数が若い(建てたばかりなど)だと、そもそも他社は受けたがらない(断られてしまう)と思います😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    リフォーム会社でも増築はやらないとか不得意なところも多いのですね。

    人に聞いても、「それはちょっと高くない?」という反応だったので、設計会社一択で決めていいのか悩んでいました。
    家を建てた時から、とくに材質にこだわりもない感じでお洒落さ等もない家で、相場の上限より高かったので、気になっていました。
    築年数は15年を越えました。

    • 12月25日