
コメント

はじめてのママリ🔰
チェックアップのバナナ味、おすすめされたのでそれ使ってます☺️

はじめてのママリ🔰
歯医者のブログで、自分のお子さんにチェックアップのバナナを使っていると書いてあるのを読んで同じのを使っています😊
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
うちの子うがいできないのですが、お子さんどうですか❓
そのままでも問題無さそうでしょうか?- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、うがいできませんが使っています🙋♀️
前にママリで質問したら同じ方が何人かいました☺️- 12月24日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
- 12月24日

🐶
歯科衛生士です🦷
フッ素は海外派の先生であれば否定する方もいます。
が、フッ素には歯を強くする、初期虫歯を再石灰させるなど多くの作用があるのでフッ素入りを我が家は使ってます。
月齢で合わせると
チェックアップバナナかレノビーゴステップ1の使用がいいですね😊✨
うがい不要です。
フッ素中毒症なんかはフッ素をそのままがぶ飲みしないとならないので、心配不要です😊✨
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!😊
チェックアップ、副作用であなアナフィラキシーが数件起きたようですが、心配することはないんですかね?😢注意喚起されてるようですが、お医者さんの見解的にはどんな感じなんでしょうか?🤔💦
これの低月齢用使ってたので、一歳半からのこれも気になってるのですが、あまり意味ないですか?😅- 12月24日
-
🐶
フッ素自体は食品にも含まれてますし怖い物ではないんですよね。
歯磨き粉でアナフィラキシーも話題になりましたがどの子も既往歴があったはずです。
あとは成分に牛乳が含まれていたとかなんとか...
なので、お子さんでも既往歴などは必ず確認しています😊
一応フッ素は1kgあたり2〜5mg食べないと中毒にはならないと言われているので、歯磨き粉を爆食べしないとならないとは言われています。
あまり心配であればフッ素入りを避けるのもありかなと思いますよ😊
きちんと磨いて、定期的に歯科検診に通っていれば早期発見できるので🦷✨
多くの歯医者ではチェックアップシリーズをおすすめしていますが、ピジョンのこれもいいと思いますよ😊✨- 12月24日
-
🐶
ちなみにフッ素ジェルには牛乳は含まれてません😊
MIペーストという歯科専用のペーストに牛乳が含まれてるので、要確認が必要です。
それに関しては歯医者さんの不備だなと感じます😢- 12月24日
-
はじめてママリ🔰
うちの子は今のところアレルギーないので、その場合なら心配はなさそうですね😮💨
まだ病院には一度も行ってなくて💦健診の時にフッ素塗りに行くべきですか?と聞くと、塗るより、毎日の歯磨き大事だよ〜と言われたので、一歳半健診以降は診てもらってなくて😰
だいたい年1くらいで大丈夫ですかね?
詳しくありがとうございます!
ピジョンと、チェックアップで比較検討してみます☺️✨- 12月24日
-
🐶
それなら過度に心配しなくても大丈夫かなと思います😊✨
たしかに、フッ素塗布よりも毎日のケアの方が大切ですよね🥹
歯医者でのフッ素塗布は完全に先生の意向に左右されます🤣
小児歯科や小児矯正歯科では多くがフッ素塗布と行ってますが、先生が反対派だと塗れません🥹
HPで確認してみるのも手ですね。
フッ素しない派の先生は「毎日歯磨きしてれば大丈夫(間違ってませんが...)」タイプなので、歯医者に行っても虫歯の確認と歯磨きくらいしかしてもらうものがないので....
子どもの虫歯は進行が早いので
大体半年に1回です😊🫶
おやつの量が増えた(3歳越えるとチョコとか食べ出すので🤣)、お口の管理が悪いなどなどでは3ヶ月に1回の時もあります。
ぜひ比較してみてください🫶- 12月24日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
うちの子うがいできないのですが、お子さんどうですか❓
そのままでも問題無さそうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うがいしなくていいって言われましたよ!次女はうがいなしでしてます☺️
はじめてママリ🔰
ありがとうございました😊