※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

31w 2dの妊婦健診で赤ちゃんの大事が1632g、翌日1950gと測定。1日で300gの誤差。大きい方が正しいか心配。

エコーの誤差について   
 

31w 2dの妊婦健診で赤ちゃんの大事が1632gと言われました。翌日緊急で受診したのですが、1950gと言われました。
たった1日違いで300gぐらい誤差がありました。

大きく測られた方が正しいんでしょうか?
大きめで心配してます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらか正しいかは実際の赤ちゃん見てみないと分からないですね🥺💦
測る先生や角度でもエコーの誤差は結構あるみたいです🤔

31週なら平均1300〜1900ですので、心配するほど大きくもないですよ🙆‍♀️✨

べびたま

エコーで出す胎児の体重は
あくまでも推定体重です!
ズレが生じるのは仕方のないことです!

はじめてのママリ🔰

エコーなんて気になさらない方が良いです。
私の場合39週くらいで3600gとか言われててどんだけ大きいんだ!?
絶対難産じゃん!って思ってましたけど41週5日で出てきたら実際は3200gでした。

いちごみるく

大丈夫ですよー!
私なんて前回よりちいさくなってた時もあります(笑)
産まれる前3100gくらいと言われましたが実際2674gなので誤差めちゃくちゃありました(笑)

くんしゅうみかん

エコーの誤差はだいぶあるものだと思います😌
私の場合31週で2100gで、出産の5日前のエコーでの体重は3400gだったのでビクビクしていたのですが、産まれてみたら3130gでした👶

ママリ

1日に3つの病院行ったことがありますが、
2つの病院では同じくらいの体重、1つの病院では200gくらい多い体重で言われました。
結局多い体重のところで産まれましたが、誤差400gちょっとありました。
500は差があってもおかしくないと思います!

ママリ

誤差ありますね〜!私は2週間連続で1800って言われました!(笑)

3時のリコピン

私は3週連続で2600g台です。
「エコーの推定体重は誤差があるのが当たり前」と思っていた方が気が楽になりますよ!!
上の子の時は前回の健診より減ってることも多々ありました(笑)

まむまむ(25)

検診の日にち産まれましたが、検診の時3700て言われてたけど、その日に産まれたら3400でした😊
エコーはあくまで誤差なので気にされなくて大丈夫ですよ!!どっちが正解とかもないと思います!!